35,375投稿
今日の釧路市の最高気温は26度。釧路で真夏に26度なんていうのは珍しいほうで、年々夏場の高温化は目まぐるしく本州寄りになってきている。「夏の避暑地…北海道」なんて言うのは昭和時代の話。だから、夏場に北海道へ「涼」を求めに来ても、なかなかタイミングが合わなければ本州と変わりないのである。そんな本日の釧
どうもガレージきくちです なんだかんだと 2週間ほど 職場にあまり 行けず ほったらかしだった ウチのインプ。 2週間の間に 我が埼玉は 気温35度が普通に、、、 今朝は エアコンの効きの 検証のため インプで出勤。 ところが 暑いけど 普通に効く エアコンというか クーラー ま~
9月6日、木曜日☀️今日は、コペンの車高調取り付けからのつもりでしたが、ボンネットを開けようとレバーがあるグローブボックスを開け様とすると、キーでロックされていました。キーで開けようと、渡されたスマートキーを見ると、キーがついていません!オーナーさんに連絡すると、自宅にあるので持って行きますと言う事
どうも、ゴールデンウイークは出かけないことにしているyasudaspeedです。 あ、近所のスーパー、コンビニ、ホームセンターくらいは行きます(笑) ついこの間、往復1,200km超の出張から帰ったばかりだし、家で大人しく作業。 さて、今日は富士山が綺麗に見えたのでは?と思っている人はともかく、本題
まぁまぁ売れてる当社のZN/ZC/ZD用リアキャンバーブッシュ。アッパーアームブッシュを交換する事でネガティブ方向に1度キャンバー角を増やす事ができ、量販店やDラーの入庫も可能な優れモノ、、と自負しております。遡ればパワーフレックスをお取付依頼頂いた時に着想を得た訳ですが、当社デモカーにも使える事が
こんにちは! 趣味が多い院長の大分市の鍼灸院「おおさこ鍼灸院」です。 さて前回のブログでも書いていたように 結構、素人ながら断熱材について知識を深めたところで、 とりあえずホームセンターへ行ってきました が… さすがに田舎のホームセンターで断熱材を買う人なんて いや、車の断熱をする人なんて少ないか
サンバーは商用車なので純正装着タイヤは145R12 6PRというLTR(ライトトラックラジアル)です。 荷物を積むため頑丈で硬いタイヤなので乗り心地が悪いです。 そこでPSR(パッセンジャーラジアル:乗用ラジアル)に交換を検討します。 ほぼ同じ大きさだと145/80R12 以前、使ったことがあるので
上州オートクラブ員のインプレッサSTI(GDB丸目)へのショック交換KYBさんにオーバーホールを依頼しておりましたが、ダメージが大きく少し時間を要しました 漸く仕上がって来たので、早速交換です明日には丸和に練習に行きたいそうなので、朝一番で対応します このショックは市販ラインナップにはないモデルです
トミカイベントモデル No.16 SUBARU インプレッサ WRX typeRA STi Version V Limited。1,000台限定で販売された。ボディカラーはWRCで活躍したWRカー「スバル インプレッサWRC '98」の専用ボディ色「ソニックブルー・マイカ」。 商品名
どうもガレージきくちです 製造から 24年。 立派に旧車枠の ウチのGC8の インプレッサ。 なんだかんだで バラしてる時に アレも替えたい コレも替えたいってなるのよね。 まあ、 最終的には ゴムとプラで出来てる部品と 金属でも劣化するものは 部品出るうちに 交換するしかない 一番、困る