ブログジャンル
ランニング・マラソン
64,965投稿
先週末は日本光学会の総会でした。会計業務を担当してきましたが、初めの引継ぎ打合せが全体で2時間、ポンと渡されました。分からないから聞くと、フォルダーの構成も聞いていないのに、そんなことを聞くんですか?というノリ。 自分で調べる形で進めるだけに、苦労の連続でした。 世の中の進歩と僕の大学院博士課程、ど
「フルマラソンを走る体作り」その3〜神戸マラソンでは海外招待選手の脹脛に驚きました 今週から始めさせて頂いた「フルマラソンを走る体作り」ですが、今日から本格的に書かせて頂きます! 実は、昨年の神戸マラソンからずっと気になっていることがあるんです。 それは脹脛ですね。 神戸マラソン2024は招待選手と
毎週、1番気楽に書かせて頂いているのが、この【日曜企画】です。今日はマラソン練習のアプローチについて、書いて行こうと思います。■マラソン練習方法は筋肉のタイプで違うかもしれません 多くの方は例えば、サブ3.5目標でしたら、短い距離から走れる距離を延ばそうと取り組ませる方が多いと思います。本やWEBの
「フルマラソンを走る体作り」その2〜この週末はどんな練習をしましたか? 新しく始めさせて頂きました連載は秋に向けた体作りの話を中心にします。 やっぱりフルマラソンを走り切る上で大切なのは「足作り」です。様々なレース運びがあります。大きく分類しますと、目標タイムに対応する平均ペースより少し速いペースで
1週間分の練習内容を紹介させて頂いています。まだまだ記事の書き方か決まらず、試行錯誤の面がありますが、丁寧に書いて行きたいと思います。 やっぱり10年以上続けてきた毎日の練習日記を替えたので、仕方ないですね~。 今週は意図的に距離を長めに走るようにしました。 3月はレース間隔が短かったので走る距離を
おそらくこれまで走った中でいちばん美しいレースだったんじゃないかな本日は紀の川桃源郷マラソンなかなか地の果て縁遠いこの地ですが心のそこから来てよかったなぁここを選んでよかったなあとおもいながらの21キロくっそエグい←コースでしたけどもずーっと笑顔で走れましたたくさんたくさん春を充電しいいシーズン納め
「フルマラソンで輝きたい」その87〜マラソンで結果を出すことは簡単じゃありませんよね タイムを伸ばす上での工夫や練習方法を書かせてもらっていますのが、「フルマラソンで輝きたい」です。春を迎えて、今週で終わりにしたいと思い、まとめさせて頂いています。 前日は「フォームを磨く」ことを書きました。僕自身は
「フルマラソンを走る体作り」その6〜足指を鍛えるために新しいシューズを履いてみます 今週から「フルマラソンを走る体作り」を書き始めましたが、いきなり先週末に思っていた内容とは違う内容を1週間書いていました。 不思議なものですね〜 まあ、それでも良いのかなぁと思っています。 足底筋膜炎、シンスプリント
じつは和歌山じゃないですけども、母の実家が三重県でして。 中でもその隣県に近いところだったらしく、二階に住んでたおばあちゃんちに行くと、普通にこれが食卓に並べてあったんですよね。 めはり寿司 それが郷土料理でしかも名前がついているなどと、知った時の衝撃たるや。てっきりおばあちゃんの創作料理だと信じ
「フルマラソンで輝きたい」その85〜マラソン練習にメリハリを付けてみませんか? 「フルマラソンで輝きたい」は12月から14週間にわたって冬のマラソンレースに向けた取組みや故障を防ぐ方法などを書かせて頂いて来ました。 本当は「年齢に負けないマラソン練習法」を早くに仕上げたいのに、なかなか時間が取れない