ブログジャンル
音楽活動・楽器
789,668投稿
・miki(みき)と言います。子どもと作る「楽しい」が大好き。・生き物ブームの8歳5カ月長男(小2)と、音楽ブームの5歳3カ月次男(年中)。兄弟そろって絵本と工作好き!・子どもたちの「やりたい!」には常に全力で応えていきたい、というのが目標です。 「オリコン年間「本」ランキング2023」の児
https://twitter.com/hikoyasiga/status/1729810753262088338?t=F7ON6gNuGHZMr2dZHW6q4w&s=19 👍🤣✨これもいい~💦 pic.twitter.com/cWTWhGGRnb— ★HikoSakana★ (@hikoy
毎週木曜日は小早のピアノ🎹送迎学校帰る時間に合わせて娘ん家で待機おやつ食べさせてピアノ🎹教室へ行く今日は少し早めに行きクリスマスの準備🎄SNSから流れてきたアドベントカレンダーツリー🌲お菓子メーカーさんでも販売してるアレです。画像はお借りしましたクリスマスまで毎日ひとつづつ25日のクリスマス
昨日はバラのブーケ💐をいただいてインド料理を食べてナン🫓まいう〜タンドリーチキンまいう〜人生観を語った日でした。インド料理を食べながら人生観を語るとかとっても哲学的な香りがしますが私は人生観など持ち合わせていなかったので人の人生観をお聞きするとほう、、、とちょっと考えさせられました。今から急いで
自己紹介用に…と思い少しずつ書いてきたピアノ歴が完成しました。長すぎるので、一気読みはおススメできません…2005年+子供の頃からあります。 昔の方がピアノを弾く時間が少なかったはずなのに、たくさんの曲に取り組んでいます また、「最近、ショパン弾いてないな」と思ったら、過去にたくさん弾いていて、弾
こんにちは。 明日より師走。 デジタルデトックスを開始いたしたく、ブログの更新回数を減らします。 浮いた時間は、親孝行と勉強に使います。 また、期限未定で当面の間、更新記事は、アメンバー限定記事のみといたします。 匿名でわたくしのブログの揚げ足を取り失礼なことをお書きになる方がおいでですが、 そのよ
昨日の風景まだまだ紅葉がすすんでいなかったですリッツカールトン前にて・・・娘ちゃん連れて孫のいない間にランチ♪ 中に入ると昨日からこのクリスマスバージョンで飾られているとのことでしたよ~~♪ 相変らずいつものリッツのスタッ
先日、ドピュッシーのピアノ商品を生で聞く機械があたのね。前奏曲集第二巻からの第11曲として有名な「尼色の長い髪の乙女」櫻ヘ町長 Op.27-2でしたかね。やはり生のドピュッシーは最高に官能的で聞きながら何度も何度も昇天する思いでしょた。ところで「尼色」ってどんな色??と、ネットで色々調べまささたら、
もうこんな時間(T ^ T)今日は午後から参観日でした♡娘も息子も参観日。(2人別の小学校)娘はパパ希望w息子はどちらにも来てほしくない。はい、私行きましたよ息子のところにwパパは娘のところへ♡今回の授業は…ちょっとよくわからなかった…笑保健?道徳?の授業を体育館かどこかで受けている高学年を…低学年
行ってきました。 2023年11月26日(日)15時開演伊豆市グリーンコンサート2023読売交響楽団伊豆講演《休日の午後に聴く珠玉の名曲選》アクシスかつらぎ(静岡) 私にとって、海の幸伊豆はブルーのイメージなんだけど、なぜに「グリーンコンサート」