4,698投稿
Huhnerテスト(フーナーテスト)は性交後検査とも呼ばれます。 Huhnerさんによって実用化された不妊検査方法で、不妊症のスクリーニング検査としてはよく行われています。 テストのやり方は性交後9〜14時間の頸管粘液(子宮の入り口の液)を高倍率の顕微鏡でみて、直進運動精子が1つでも存在すれば頸
…ありがとうございま高温期10日目です5/28 高温期1日目:36.615/29 高温期2日目:36.785/30 高温期3日目:36.645/31 高温期4日目:36.656/1 高温期5日目:36.91 6
私は不妊治療の病院を探し旦那さんと検査をしに行った。私が排卵しづらい体質という事が分かり、排卵誘発剤といくつかの薬を飲むことになった。旦那さんの精子には特に問題はなかった。先生「それぞれの身体には特に大きな問題はなかったです。なので今回はフーナーテストをして、タイミングをとっていこうかなと思います
さて。今日は不妊治療のことを…今月からじわ〜っと不妊治療を再開したわけですが。同時期に出産したママさんのなかには、既に次の子を妊娠している方がいたり、なんとなーく次の妊娠に向けてタイミングを取りはじめたよ!って方がチラホラ…どうも、2人目は2歳差というのが理想らしいですね。1人目と離れすぎると1人目
バリバリ妊活記事笑最初に1個嬉しい話してもいいですか私のブログ読者様から、海外の排卵検査薬が沢山余ってるからもらってくれませんか?という、超❣️嬉しいメッセージもらって、ありがたく排卵検査薬いただきました本当に、海外製のを買おうと調べていたんですが、コロナの影響で入ってくるのがとてつもなく遅くなって
…ング周期のD28で高温期6日目です。 今日は連休明けでしたが、比較的落ち着いていて定時で帰れましたお風呂ゆーっくり浸かろう 何回かさらっと書いたのですが、私の病院ではフーナーテストを実施していません。 フーナーテスト(ヒューナーテスト、性交後試験とも呼ばれま
Q1.排卵検査薬を使って陽性反応がでましたが、基礎体温は低いままでした。その後、陽性反応がでてから3日ほどして基礎体温は高くなったのですが、タイミングはどこで合わせたらよかったですか?Q2.クリニックのLHキットと、市販のLHキット併用でタイミングを取っていますが、ベストなタイミングがいまいち、分か
…くちょっと話を戻し妊活中の話をします。妊活が成功したその周期はちょこっとそれまでと違うことをしていたんです。もし誰かの役に立てればなぁ
はな様よりご質問頂いております。※今回の記事は、前回の記事の続きで、4つ目の記事となります。✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚1回目『ホルモン値が基準値内なのにうまくいかない(はな様)』はな様よりご質問頂いております。【卵巣を休ませた方が良いかの
…なかったし、結婚し妊活をスタートさせているのもなんだから