41,871投稿
この記事は「マルホランド・ドライブ ネタバレ解説1」の続きです。結末までネタバレしています。ご注意ください。 ウィンキーズウィンキーズはサンセット・ブールバードにあるファミリーレストランということになっていますが、ロケ地はロサンゼルス南西地区にある「シーザーズ・レストラン(Caesar's)」です。
「嗤う蟲」 を観てきました。 ストーリーは田舎での暮らしに憧れるイラストレーターの杏奈は、脱サラした夫・輝道とともに麻宮村に移住する。自治会長の田久保を信奉し、お節介を焼く村民たちに辟易しながらも、2人は新天地を満喫する。ある日、村民の中に田久保を畏怖する者がいることを知った杏奈は、次第に不信感を
これは「ボーはおそれている」のネタバレ考察記事です。最後までネタバレしています。ご注意お願いします。いろいろ書いてますが、すべて独自解釈です。ご了承願います。時系列に沿って書いていくので、まずは冒頭部分から…になります。映画全体のレビューはこちらをご覧ください。MW社のロゴ冒頭、製作会社のロゴ。A2
Mulholland Drive(2001 アメリカ)監督/脚本:デヴィッド・リンチ製作:ニール・エデルスタイン、ジョイス・エライアソン、トニー・クランツ、マイケル・ポレール、アラン・サルド、メアリー・スウィーニー製作総指揮:ピエール・エデルマン、デヴィッド・リンチ撮影:ピーター・デミング編集:メア
この記事は、ネタバレ解説1、ネタバレ解説2の続きです。 カスティリアーニ兄弟ロサンゼルスのダウンタウン、ライアン・エンターテインメントのオフィスがあるビル。これはダウンタウンのBANKS HUNTLEY BUILDINGの外観が使われていますが、劇中でもそのビル名を見ることができます。ライアン・エン
この記事は前編の方の「IT/イット ”それ”が見えたら、終わり。」について、映画の時系列に沿って、細かい枝葉の部分をあれこれ検証する記事です。したがって、結末までネタバレしています。未見の方はくれぐれもご注意ください。 この記事は「IT/イット ”それ”が見えたら、終わり。」ネタバレ解説その1、「I
さて日曜日、雲多めの晴れ、23℃のもう夕方です。今日は1ヶ月塩漬けにしてあった梅を天日で干し始めました。3日間、よく晴れた日が続いてくれたら大成功、でも経験上、雨になったらなったで屋内に入れて、また晴れた日に干せば大丈夫です。隣で座っているのは、漬けてあった梅の水分と塩でできた梅酢です。梅酢も同じく
… ヒョンスとスジン夫婦はアパート暮らし。売れない役者のヒョンスは、漸く役が付いてきた。もうすぐ出産も控えており、幸せいっぱいの二人だったが。 ある夜、ヒョンスがいきなり「誰か入って来た」と言って起き上がり、また寝てし
2月7日(木曜)のライブ、新大久保アースダムにてOpen 19︰00 Start 19︰30前売り ¥2200 当日 ¥2500(ドリンク別)共演はAssHole Grind Mother、Keeper of Great Bloodの二組、それに我がbombedを加えた3バンドでアヴァ
先週7日のライブも無事終了、次回ライブは3月27日です、次回もぶっ飛ばして行きます!今年も残すところあと10ヶ月と20日弱となりました(笑)、こういうと何故かみんな嫌がるんだよな〜(笑)でも本当なんだから仕方ない(笑)、1年なんてあっという間です、やり残しのない人生を送りましょう。今日はヤボ用で渋谷