32,085投稿
私はボードゲームが好きです。新しいユーロゲームも好きですし、伝統的なゲームも好きです。(強くはありません。) 伝統的なゲームでのお気に入りはバックギャモンです。オンライン環境で世界中の方と対戦をすることもあります。(繰り返しますが強くはないです。) バックギャモン
本日3/18(土)に婚活イベントを開催いたしました!結婚に必要な金運恋愛運UP!『風水ワークショップ×魂の修行合コン』今回は 男性4名・女性3名にご参加いただきましたよ~!男女比は今回も丁度いいバランスです^^少人数なので、皆での会話もしやすいですね♡ご参加のきっ
みなさま、こんにちは!日本から飛行機で約10時間(帰りは約12時間)でロサンゼルス国際空港に到着しました。優しいCAのみなさまにお礼をお伝えして降機し、エスカレーターを降りて、入国審査へ。グリーンの看板に「ESTA」と書いてある列に並びます。入国審査後はエスカレーターを降り、スーツケース受け取りのタ
週末、少しずつ大掃除を始めたいなと思って先週は窓拭きをしたのですが、昨日はリビング隣の通称おもちゃ部屋の押し入れを片付けてみました。ビフォーの写真撮ってればよかったけどなくて、でも先日載せたこの写真があったここここ~やばい物の量だしほぼおもちゃうちは女の子もいるし男の子もいるし誕生日やクリスマス、普
家族でボードゲームをしていた時色々盛り上がりながら、お義父さんが時々冗談を話します。…時としてこの冗談が長くしつこい時も(例えるなら、つまらないダジャレを何回も何回も繰り返し聞かされるみたいな。)お義母さんがそんなに変な冗談ばかり言っていると、私といちごとおばあちゃんとで日本に家出しちゃうからと大胆
超有名ボードゲーム「カタン」のレビューや戦略を書いていきたいと思います。今回はカタンの拡張の1つ「カタン拡張 騎士と都市 (ボードゲーム)」を紹介します。通称「騎士カタン」。 ↓日本語版で最も一般的な騎士カタン。カタン拡張 騎士と都市 (ボードゲーム)ノーマルなカタンとの
こんにちは(*^▽^*)フリースクールLuanaアドバイザーのTOMOKAです。今日は、『ボードゲーム教育ワークショップ開催』のお知らせです。ルアナでは、これまで《親子ボードゲーム会》は毎月開いてきましたが、ボードゲーム教育の指導者向けのワークショップは開いてきませんでした。そこで、この度、初の指導
タイムストーリーズ(T.I.M.Eストーリーズ)の全拡張の紹介と、個人的おすすめ購入順を紹介します。タイムストーリーズ(T.I.M.Eストーリーズ)を実際に私がプレイしてみて感じた各拡張一覧のおすすめ度を紹介しているので、拡張の購入を検討している方は是非参考にしてみてください。 ネタバレ
その2です。ここではアクションボードの各アクションとコマの置き方の説明です。なので長いです。 本来なら各フェーズを説明したほうがいいのかもですが、私てきにはどういうアクションがあってそれによって各フェイズがどのように関わってくるのかを先に知った方がいいかなと思いまして、最初にフェイズ5のアク
・miki(みき)と言います。献身的なお世話は苦手だけれど、子どもとつくる「たのしい」はだいすき。・元気いっぱい!工作&料理好き3歳長男と、腹ばいで部屋を横断する0歳次男。・「これがおもしろかった」「これがたのしかった」をひっそりと綴っていきたいところ。-----------------