496,924投稿
舟木さんにとって三作目となる東映映画の撮影は、それまでの東映東京撮影所ではなく、東映京都撮影所での初めての時代劇の撮影となりました。すでに10数本映画出演を果していますが、時代劇大好きな舟木さんにとっては、憧れの京都での時代劇撮影だったでしょう。 共演者には、藤純子さん、加藤大介さん、里見浩太朗さん
さて昨日の内館牧子さんの次は、やはり舟木さんの大ファンである、林真理子さんです。20数年も前の対談記事ですが、芸能人同士の対談とは違って、ファンの方とのお話は、同じファンとして身近に話に入って行かれます。最初に出て来る、巡業でトイレに行かれなくて我慢した話は「舟木一夫日記」の中でも書かれていましたね
舟木一夫日記 4月5日成城学園のロケ。 鉄棒にぶら下がっている本間さんに、ボクのボールがぶつけるソーン。 千代子さんに睨まれて震え上がる? ところが、それはまだ序の口で次は大変な事が待っていた。 実験用のカエルを校長室にぶちまけるシーンなのだ。 大きなガマガエルが30匹もうようよしている。 このカエ
おはようございます。4月6日(日)の朝を迎えました。今日はNHKホールにて玉置浩二シンフォニックコンサート ODE TO JOY 2日目が開催されますね。ご参加の皆さまはどうぞお楽しみに😊さて、本日は、玉置浩二シンフォニックコンサート Pastorale 万博記念公園より行かないでをお届けします。「
舟木さんのファンの中には、著名人と言われる人を、さすらいは何人か知っています。そのお一人が作家の内館牧子さん。代表作となるNHK大河ドラマ「毛利元就」には舟木さんも椋梨景勝役で登場されています。また民放の「愛しすぎなくてよかった」でも主人公の父親役で出演していました。内館さんはさすらいとは同学年で、
東映東京撮影所は、東京練馬区の大泉にあります。通称大泉撮影所と呼ぶ事もあります。東映は、多くの時代劇を撮る事から、京都太秦にある東映京都撮影所が有名ですが、大泉撮影所は現代劇、太秦撮影所は時代劇と、異なった映画を撮れる環境下にあります。同じ様に大映も、京都撮影所と東京撮影所があり、時代劇と現代劇は別
〈2025 ソジソブ イベント〉レポ✅📍4/5(土) 1st 13:00開演 2nd 17:20開演📍江戸川区総合文化センター・大ホール ソ・ジソブさんのペンミめちゃめちゃ楽しかった🥳テギョンがこのイベントのために作曲した曲をゲスト含め3人で歌唱🎤装いはスーツ、黒ジャケット、サングラス。スタンドマイ
テギョンおかえり😊空港サジン✈️
おはようございます。4月4日(金)の朝を迎えました。明日・明後日は、NHKホールにて玉置浩二シンフォニックコンサート ODE TO JOY が開催されますね。ご参加の皆さまはどうぞお楽しみに😊さて、本日は、玉置浩二シンフォニックコンサート Pastorale 万博記念公園よりFriendをお届けしま
北国の旅情 作詞:西河克己 作曲:松尾健司 映画「絶唱」の後で作られたのが、この作品「北国の旅情」です。新歌舞伎座の舞台での出演ドタキャンがあり、日活映画には今後出ないと宣言した舟木さんを説得したのが「絶唱」を撮った西河克己監督でした。そして急遽舟木さんの映画出演が決まり、この台本を書き上げたのが、