18,058投稿
みなさま、こんにちは。今回、香港ディズニーランドへ向かうにあたり香港国際空港から電車とバスを利用したのでその流れをレポートします♪路線バスと電車を利用して行くとタクシー利用より圧倒的に運賃がお得なのでこんな時に便利! ・「深夜便で朝早く着いた」などある程度、時間的に余裕があり急いで目的地に向かわなく
こんにちは、れもんです。今回は、チェコ(プラハ市内)の公共交通機関の乗り方を紹介します!🎫チケットについて市営バス、地下鉄(メトロ)、トラム(日本でいう路面電車)はいずれも公共交通機関なので、チケットは共通です。🚃日本と比べると、これは便利ですね!乗り換えも楽々です。しかしここで、日本とは大きく異な
パリの百貨店「ボン・マルシェ」へバラマキ土産を探しにGO!GO!お菓子から生鮮食品まで何でも揃う、ちょっとお上品な感じの老舗百貨店。日本でいう三越や高島屋みたいな感じなんだろうなぁ~こちらは、メトロ⑩⑫号線Sevres Babylone(セーブル バベロン)駅で下車、地上に出てすぐのところにある。
今日もルナちゃんと巴御前ちゃんにはお休みいただいて、番外編の旅行記をいよいよ開始しますね。 奥:巴御前 「えー、また寄り道のお話なのぉお!!」手前:ルナ 「もぉ、終わったら、遊んでねっ!!」 2023年に欧州1周旅行に繰り出し、さらに2024年に英国旅行したところだけど、いよいよ旅行スタートです♪
ポルトに来るのは初めてなのですが、ポルトガル自体もなんと9年ぶりでした😳ポルトの滞在は2泊3日で、着いたのは夕方、3日目はチェックアウトしてそのまま空港へ向かうだけだったので、バスターミナルのある駅から宿近くのメトロの駅まではとりあえず24時間の乗り放題チケットを購入しました。それで初日と2日目をカ
『ティファニーの廃盤商品 ティファニーメトロフルエタニティリング』ティファニーの下記エタニティリング、ディスコンティニューとのことでした。こちらのお値段、30万円ほど。一周ぐるりとダイヤが並んでおり、とてもキラキラしています…www.google.co.jp↑こちらの記事検索されてる方が多いので、テ
おはようございます⭐️ とら🐯です! 久しぶりにドバイの電車に乗りました!! 左は歩くので、右に止まってくださいと書いてあります(笑)一応日本のエスカレーターもみんな歩いてはいるものの、歩くのはエスカレーターに良くないので、止まってもらうほうが故障などが起きなくてよいようです😂 歩かないでください
ちゃちょの東京を歩くブログへようこそ。今回は、桜の標準木・ソメイヨシノ発祥の里、染井へ一足先に行ってきました。スイーツ、都営庭園、古刹も巡ります。3月17日(日)は、最低7.9℃、最高21.7℃と、20℃超えでした。しかし18日(月)からの寒の戻りで10℃台の冷たく、急な突風が吹いている状況です。2
2025年にパリに行く場合はチェックしておくべきことが色々あります。一例を載せてみます。パリの交通チケットは、1月から料金だけでなく使い勝手が大きく変わりました。1番大きな変化は、メトロとバスの切符が別になったことです。メトロ・RER(郊外電車)・国鉄トランシリアンのグループとバス・トラムという2つ
今回の『駅【アーカイブ】』シリーズは、東京都豊島区のターミナルである池袋に1994年~2008年の間存在した東京メトロ有楽町線新線の駅で、正式名称は普通の池袋駅でしたが、有楽町線の駅とは離れているため、案内上別の通称駅名を使用していましたが、2008年に副都心線の駅として使用開始され、同時に姿を消し