10,687投稿
突然始まった娘ちゃんの工作の時間また何を作るが何も返事してくれんけど気がついたら手伝いゆう自分がおったちやベランダに干して夕方取り込んだらキャンプ用品やら何やらを配置してdodのキャンプ場が出来上がりちなみに前に作っちょったのは ↓ 『☆コレは完全に合格やわ♡☆』婿殿のいたずらが続く中。。。 『☆な
おはようございます、nanaです❣️ 7回目のキャンプで 静岡にあるペンギン村オートキャンプ場 へ行って参りました🏕💓 ========================【基本情報】住所:静岡県富士宮市猪之頭2351電話:090-7680-3286営業期間:通年営業チェックイン / チェックアウ
「言葉」と「コトバ」の違いについて、とても良いお話だと思ったのでブログに書き留めておきます。名著128「新約聖書 福音書」 - 100分de名著www.nhk.jp指南役:若松英輔(批評家•随筆家)聞き手:伊集院光イエスの生涯を語る「新約聖書」の「福音書(ふくいんしょ)」。イエスは行くさきざきで奇跡
こんばんは時間が遅くなりましたがまた未投稿記事の消化をしながら漕ぎたいと思いますm(_ _)m【基本送料無料】【直営店限定品】フィットネスバイク アルインコ直営店 ALINCOAFBX4721 クロスバイク4721バイク エクササイズ健康器具ダイエット トレーニング自宅 運動不足 テレワーク 巣ごも
こんばんは、Yukiです。 メンタリングやコーチングを進めていく上では色々な要素があるのですが、その中のひとつが「謎解き」です。 謎解き──それは心の中、内部表現を丁寧に紐解いていく作業です。 コーチングやメンタリングにおいても、やっていることは非言語によるマインドの書き換えです。一見、対話を
発達障害(自閉症スペクトラム、ADHD)の小学校 2年生の息子を育てています、まろママです。「その子らしさ」を活かせるように、苦手なこととも向き合っていこう!と思って子育て&自分自身も成長するようにしています✨出来ないこと多めですが、ゆるく生きている…そんな親子の日記・絵日記です。発達障害について
理論の機能、という意味で言うならば必要なのは脱洗脳です。理論を教えるのではなく、機能していない部分を炙りだして浄化することの方が重要です。これは、大きな大きな視点の移動が必要になります。僕らはどうしても、理論を教えなければならないと思いとにかく語り、理論を入れ込もうとしすぎますがこれはケースバイケー
本日も訪問ありがとうございます。そしてコメントやメッセージ。溢れ話をクスっと笑って下さり…ありがとうございます。投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。昭和の日の朝におはようございます。今回の溢れ話は、ついに我が家にもアレが!!の、話です。アレとは…えぇぇ。アレですアレ!!キャリーカ
お相手はなんとエイラクの乾隆帝弟役弘昼(雍正帝第五皇子 愛新覚羅弘昼)の共演多数のホン・ヤオ(洪堯)さんでした。ドラマでは力強い地声でパワーは漲っている感じでしたね。延禧攻略七七娘について調べていたらたまたま見つけた。君子盟では珍しくカタキ役ではなく、実年齢よりフケてしっかりして見えますね。今年32
コロナにかかっててんやわんやになっている間にすっかり忘れていたロゴスランドレポの続きを書こうと思い出したいかちゃんです。 『ロゴスランドレポ①』こんにちは。わが道を突き進む育児中のいかちゃんです。台風接近の予報の中お友達親子とわが家の計5人で予定どおりロゴスランド にロゴスランド:LOGOS LAN