ブログジャンル
教育・お受験
461,574投稿
-PR-こんにちは。1月7日は七草の日です。「人日の節句」とも言われ、五節句のひとつです。(五節句:1月7日の人日、3月3日の上巳、5月5日の端午、7月7日の七夕、9月9日の重陽)松の内(元旦から1月7日まで)の最後の1月7日は、おせちやお雑煮で疲れた胃を休ませ、無病息災を祈る日でもあります。中学受
-PR-まずはエントリー! 最近、この本を親子で読んだよ。「このミステリーが凄い」で一位の本です。主人公は女子高生で、高校生同士のゲームでの騙し合い、知恵比べ的な本なので、中高生にも読みやすいよ!地雷グリコ<article class="pickCreative_wrap" contentedita
<article class="pickCreative_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%;background-color:#fff;border-radius:4px;padding:
-PR-こんばんは。昨日は栄東のA日程の合格発表でしたね。しかも、死ぬほど寒かったですね。埼玉は最低気温がマイナスだったとか。今年は例年に比べ、かなり寒いので、この先の入試に備えて、突然の雪対策、防寒対策、しっかりしてくださいね。今だけ59%オフ!スノーブーツが一足あると安心だよ。23センチ〜
<mark style="background-color: rgb(255, 255, 255);">(ご注意)</mark><mark style="background-color: rgb(255, 255, 255); color: inherit;">本ブログには、入試結果などを含む内容
1月10日に中学受験初戦は、 受験というのがよくわからず集中できなかった。 軌道修正し1月13日に第2戦を終え、 本日第3戦を迎える。 この第3戦はまさにはな子の試金石。 おおもり流に表現するならば、 首都圏女子校頂上決戦! 各塾/各教室の最上位層がさいたまに集まる。 受験生だ
すごいですね。開智所沢。結局、開智・開智所沢全体で4000人くらい受験して、両校の判定&得点開示を試験日その日のうちに済ませたんですね。Xを見る限り、発表の遅れもなかったみたいです 「日本一の出願者数」栄東中を抜いた開智中・開智所沢<article class="ogpCard_wrap" cont
※受験時のまとめ記事であり、結果には触れていません(まだ合格発表前)。昨日受験した皆様、おつかれさまでした!今日受験の皆様も午前受験のみの方は、ホッと一息ついている頃でしょうか。昨日の「朝の様子」の続きを忘れない内に。<article class="ogpCard_wrap" style="disp
日能研新6年、基礎クラス。 娘 梅子と 梅子の母。 親子併走で、1年後を目指しています、 訪問ありがとうございます 本ブログには合否に関わる内容を記載しています中学受験記録の個人ブログです温かく見守っていただければ幸いです 2024年2月下旬からブログを始めました<article clas
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・生徒の満足度90%超!大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。「大学の、その先」を考えた教育を提案します。 はじめましての方はこちらもどうぞ。リブログ、大歓迎です