ブログジャンル
教育・お受験
472,521投稿
前記事で初めての塾弁を載せておいて流れとしておかしいのですが・・・この度、塾を辞めました。事前のセミナーを除き、10日間ある春期講習の2日間だけ通って辞めました。正直まだ私の中でもやもやが収まっていなくて、ブログにするにも気持ちも言葉もまとまっていないのです。でも書くことで気持ちが落ち着いたりまとま
※このブログはPRを含んでいます❣️野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(中2)持ちギャグが豊富な妹子(小5)おやつがプロテインな夫 いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰おかげで毎日更新頑張れます。/楽天マラソン❣️
大手塾の下位クラスにいる子の特徴①理屈を考えない。②理屈を考えないので、図も書かない。③図を書いているように見えても、図を使って解いていない。④読解力はあまりないのに、国語の長文ではほぼ線を引かない。⑤設問を読まない(そもそも問いに正確に答える気がない)。⑥計算力がない。⑦単純暗記を嫌がる。やりたい
塾の社員を引退して、個人事業主の立場で中学受験に携わるので、中心人物というよりは、サポートに回ることが増えていて、とりあえず、一番人手不足な国語を教えることが多いので、社会の担当をしばらくやってません。今年の小6は自由自在の社会を存在すら知らないという驚きの状況に。ベースキャンプなしで登山するような
こんにちはスウィートポッテイトを焼きましたよ雑色々と、、さて、息子の春期講習も無事?終わり復習テストをいたしました。算数がなんと50点、、(150点満点)はあぁ(日能研レベルではなく首都圏模試レベルね)今月は塾代で10万近くかかっておりますが10万かけて50点という数字を見ると、なんだかもうため息し
なんと、タキマキ、元サピママだったんですね。 しかも、「脱落しちゃうタイプだった」「高みを目指してない子は行く必要がない」って、さらっと言っていて。 それ聞いたとき、一瞬、「そっか、別に無理して行かなくてもいいのか〜」って、うなずきそうになったんだけど… そのあと見かけたリアルなつぶやきで、
※このブログはPRを含んでいます❣️野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(中2)持ちギャグが豊富な妹子(小5)おやつがプロテインな夫 いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰おかげで毎日更新頑張れます。/楽天マラソン、今
おちびさんもいよいよ今年から3年生来年の春には、大手塾へ入塾予定なので(新4年生)、悩んでいるのが塾選び(今現在は家庭教師週一。大手塾の灘講座だけ受けています)3大大手塾のどこかに入れようとは思っているのですが、どこも色々と特色あって、凄く悩みます→手厚いイメージ→人数多くてあまり手厚くないイメージ
訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指しお得なものを探しながら、楽しく節約♪ママ友との経済格差に圧倒されつつも身の丈の幸せを噛みしめる日々。※このブログはPRを含みます。こんにちは!タワマンで節約生活するワーママの
先日の濱崎亨先生(なるちゃん先生)とのコラボ配信、ありがとうございました。 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com 先日の新井紀子さんの「シン読解力」という本