68,225投稿
鉄分摂取を意識した食生活を送っている。ブログに何度も書いているので、ご存知の方もあるかもしれない。私自身は貧血知らずのため、そう気にはしていない。私ではなくて、家族に鉄分摂取させるのが目的である。 だいぶうるさいのは自覚しているが、やみくもに鉄分鉄分と言っているわけではない。 夫は現在、ワン
あーやだやだ。健康に気をつけて生活してるつもりなんだけど 意識足りないんだろーないや、いや。足りてる❗️って思ってたのよ。年1回の健康診断で毎年ギリギリの数値だったコレステロール値今年の春の検査でオーバーしちゃってコレステロールと、LDLがオーバー中性脂肪とHDLは正常。半年後フォローアップ。って事
こんにちは、ボブ子ですこちらのブログはわたし主婦ボブ子がハタチの頃の体重に戻すべく奮闘するダイエットブログです。現在マイナス9キロ達成中取り入れているダイエットは16時間ダイエット16時間断食なるべく月イチファスティング似たような体質の母が2年で20キロ痩せたダイエットを参考にしています。母が20
新・ダイエット4年と7ヶ月14日の歴史2019.6.24~ダイエットスタート 身長165.4cm ブログスタート時106.6kg人生MAX108kg<article class="ogpCard_wrap" style="display: inline-block; max-width: 100
こんばんは!今日の晩御飯は豚肉のピカタイカのネギ塩炒め切り干し大根煮青梗菜とえのきお豆腐のお味噌汁でした^ ^今日は残業〜仕事して帰ろうとした時点でパパは腰痛でかなり機嫌が悪い更に末っ子からもLINEママ、熱あるかも、インフルかも、って帰りたくない帰ってきたら家カオスとりあえず晩御飯作らねばパパ腰大
健康マスタートシユキさん投稿より【インフルエンザを無効化】風邪を引く方が多いので「テアフラビン」をご紹介。紅茶に多量に含まれる"テアフラビン"がインフルを15秒で無効化。その他ノロも1/1000迄低減。全て実験結果有。とりあえず紅茶を飲め。紅茶15秒うがいで体内侵入のウィルスは防げます。お茶には発酵
●みかんとイチゴ。正月と言えば、みかんでしょうか。こたつに入って、テレビを見ながらミカンを食べるって、いいですよね。 皆さんも食べている事でしょう。そもそも、なんで正月にみかんなのでしょうか?昔、遣隋使、遣唐使による中国大陸と交流があった時代、橙(だいだい)が九州に持ち込まれるようになりました。橙は