32,974投稿
おはようございます。 都立の進学校に通う娘、無事に一年生を終了しました。 無遅刻、無早退、無欠席 終業式に通知表をもらってきたので記録しておこうと思います。 まずは一年間、無遅刻、無早退、無欠席!! 何度か平日休んで旅行に行こうって誘ったこともあったのですが、いつも断られ、学校を優先した娘
…ズゼロを地で行く散夫婦ですが、2023年夏から株投資(と少し貯蓄)を始めました。息子ネタなど日常のつぶやきも多いブログですが読んでいただけた
司音(白浅)を「妻」と呼び、共に青丘狐狸洞で暮らした3年は戻らない。画像は、中国ドラマ『三生三世十里桃花』よりお借りしました。 父神・伏羲から託された『金蓮』は崑崙虚の蓮池に眠り、墨淵の呼び掛けに応えることもなかったが、枯れることもなかった。 弟子達は日に何度も蓮池に佇む師父を見ていたが、それがま
こんにちは。新年度になり、ブログの説明を王子1号、大学4年生→社会人1年目王子2号、高校3年生→浪人生と更新しました。王子1号の大学受験、備忘録として始めたこのブログ、その時、王子1号は高2、王子2号は中1でした。時の流れを感じます。タイトルはどうしましょう。ブログ開設当初、ほとんど登場しなかった王
重本先生の記事をリブログさせていただきます。重本先生の記事にも出てくるこの画像が、関西の大学受験の現実を如実に物語っていると思います。強いて言うなら、画像に示されたの2つのコースの間に、中学受験→同志社の系列校 or 緩い私立中高→内部進学、推薦で同志社がありますが。中学受験を経験した関西のガチ系進
登山仲間で山に登ることにしました。皆で登り、8合目まで来た時、メンバーの1人が疲れたと言い、休憩することにしました。疲れたと口にしたメンバーを見かねて、体力のあるメンバーが、頂上まで背負って登ることを提案します。疲れたと口にしたメンバーはこの提案を受け入れ、頂上まで背負ってもらって登頂することができ
直腸がんの手術後は、排便障害とどう付き合うか?とされています。https://www.coloproctology.gr.jp/modules/citizen/index.php?content_id=17入院時からある程度覚悟はしていました。次の通院は、3週間後です。その間に処方されたのは、整腸剤
もう、松下の話で動かせて頂きます、麻未です佐々木❤️🩹を出たいから、芸名から"佐々木"を外したのですまさか、母の旧姓な訳もなく、もういい加減、嫁に出せということで、『松下』で、動かせて頂きます無事に出会えて感謝私はこの先もずっと真如苑の教徒ですが、真如苑も、3大仏教として、仏教の教科書に載っている
地頭派の皆さん、こんばんは!日によって寒暖の差が激しいですが、朝晩はぐっと冷え込んできましたね。 さて、本日は表題のテーマで書いてみたいと思います。 娘の中学受験時代、よくブログで、一般的にはかなり優秀な成績なのに、我が子のことを「凡人」と呼んだり、それこそトップ校に受かっているのに「息子は才能タイ