3,991投稿
いよいよ国立ですね。さあ全力で頑張りましょう。昨夜は11時ごろにアップしたはずの記事がされておらず、深夜になって失礼いたしました。こちらも昨夜いただいたメッセージです。 marimcreamさま、お忙しい中、いつも頻繁な更新ありがとうございます。受験真っ只中の母の心の拠り所です。 いよいよ明日、国公
こんにちは。高3の息子が、高2の頃から愛読させていただいてますが、初めてメッセージさせて頂きます。 こんにちは九州在中ですが、東京の大学を希望してまして、理系工学部希望です。 東京の大学を希望しているのですね。理科大の合格を2つも頂き迷っている話しを読
こんにちは最近、授業で、生徒さんと読んだ話で面白かったのが、天才児(child prodigy)の話。小さい頃から、何かの分野でものすごい能力を発揮する人がいますが、必ずしも、その後の人生が順風満帆とは限らず、結局大人になると凡人になってしまうこともよくある、という話でした。そうなってしまうと、昔、
読者の皆様の悔い無き受験と、志望校合格を心よりお祈り申し上げます。marimcream marimcreamさん こんにちはいつも有益な情報をありがとうございます。昨年二浪の末、東京の国立大学(理系)に合格したメンズ母です。一度取り上げていただいたことが
marimcreamさま「理系なのに数3をやらない中高一貫生」で取り上げていただきありがとうございました。本日、国公立前期 2次試験に臨んでおります。 どうだったかなー。合格したら行くのかなー。厳しいご意見ありがとうございました。本当に仰る通りの事でして。国公立はなぜ建築ではない?私立もレベル下げて
初めまして。いつもためになるブログをありがとうございます。「やっぱり男子は…」的なエピソードに、いつもうんうんと頷き、女子も同じだよと思いながら拝見している高3娘の母です。女子もー昨日から県外の受験地、母娘ふたりで宿泊しています。受験って、本当に思いもかけないトラブルがあるものなのだなと実感する出来
さあいよいよ2021大学受験のメイン、国立2次試験が始まります。 初めての共通テストを受けての出願で、迷った方も多いと思いますが、その判断が正しかったことを祈ります。 国立の試験でドキドキしているのは本人はもちろん、親も同じですね。 お弁当を持たせる母、寝坊しないように。中学受験に比べると出発はゆっ
受けた順に、英語自由英作文、Social bullying(ネットいじめ)について。はい、予想的中!キタキタキタキタ〜英語長文はわからないところもあったけど、何とか埋めた。7割くらい?数学正直、大幅易化です。満点か、9割くらいだと思います。ここまではまぁ良い感じ。理科物理ゲロムズ。正直、日医よりも難
はじめまして。毎日更新ありがとうございます。国公立志望の高3女子母です。本日飛行機の距離の地方校を受験しました。親は同行しませんでした。試験終了後に電話がかかってきて、共通テスト受験票を忘れたというのです。試験終了後に、か。飛行機やホテルの手配などはやりましたが、共通テスト受験票がいることなどはチェ
昨年の事を思い出しながらブログ拝見しています。こんにちは昨年一緒に前泊して、国立前期に備えました。息子は、1人で夕飯を食べて、早めに寝たらしく、朝お散歩まで終えてました。散歩までとはすごい荷物を預かり送り出しました。待ってる間も気になっていましたが、観光、買い物をして帰りを待ってました。割と淡々と歩