601,375投稿
…なります 1歳の小がんがみつかり、手術・退院でほっとしたワーママ桐子。 仕事もずっと休んでていてピンチな現状。 コロナで閉園していた、億ションの中にある、息子の保育園にも やっと再開とのメールがきた。 片目のない、息子は 無事に、いま
親戚たちが面会に来てくれて夫の体力的に短時間だったけれども夫は皆が来てくれてとても嬉しそうだった大人数は無理なので少しずつ入室してもらったので私は不在だったが時折笑顔もあったそう私といる時はニコリともしないので おそらく相当に無理をして笑ったのだろう吐き気はあるが昨日よりはマシになっているそれでもお
今日もリハビリがんばった前に座る爺さんにガン見されながらリハビリ室に行くのは本当にいい気分転換だったちょっと年下くらいかと思ったら26歳だったリハビリの先生もありがとう(衝撃)担当医の先生も言ってたけど、術後1ヶ月までは、水のペットボトルの箱を持ち上げたり、ジムで腹圧のかかるトレーニングをするのはや
ご覧いただきありがとうございます😊30代専業主婦のひらりです🎶(ちょろみから名前変更しました!!)40代夫、小2息子、年長娘の4人暮らしです🌸2023年が怒涛の年になりました仮想通貨投資詐欺にあい↓ 『暗号資産(仮想通貨)取引の詐欺にあいました』ご覧いただきありがとうございます😊30代専業主婦のちょ
…22年10月から精病院に入院している精神障害&軽度知的障害の妹(アラフィフ)から手紙が届きました。【妹の原文のまま↓】お姉ちゃんへお
…の筆者の夫です。妻入院中の3月9日夕方、旅立ちました。ブログの投稿は入院5日目の3月5日が最後になりましたが、いつもブログを読んでくださった方々の為にも、続きを私が少しだけ書き足したいと思います。入院初日は3月1日でしたが、妻の容態は日に日に悪くなっていくように見えまし
…治療のために約1週入院。病院に到着すると前回の入院時同様にコロナ検査を行い、入院手続きする。前回の入院から日にちが経っていないこともあってスムーズに手続きを終えることができた。 「ヨシ頑張ってくるよ!」と腕を上げて入院病棟へ向かう夫の姿からは、前回の不安と恐怖で
…が決まった元気丸へ看護師さんの訪問回数は激減まースタスタ歩いてる
午前中は夫と私の共通の友人が自宅に来てくれて二人で号泣しながらスイーツやランチを食べた吐き出せる人がいる思いを共有できる人がいるこんなにも救われるのか彼女から私がムリして倒れないよう何度も何度も念を押された午後からは夫と面会夫の体調は昨日から全く変わっていないずっと吐いていた背中を擦ったり洗面台を片
手術開始から約13時間…時間は22時過ぎだったかと思いますが、先生が待合室へ来て無事終わった報告をいただきました。その際、見た感じだと良性だと思います!と言われ旦那さんとよかったなぁ…と安心しました。が、その後先生のお話を聞くと全摘はできなかった摘出すると障害が酷く残る可能性がある良性であればこのま