13,529投稿
中2学年度末の内申は過去最低を更新しました。じゃあ、その時のふみさんのテスト結果は?! 5科目は460点以上の学年6位以内(完全な順位までは分からない)でした。 英語 99点の1位数学 1問間違えの98点社会 10位以内の92点理科 12位以内の92点国語 8位以
都道府県によって公立高校の受験内容に違いがあるようですが東京都は基本1学期の1回しかないテストがその後の進路決定を大きく左右するようです❗内申点の計算方法は『1学期と2学期の内申点』コレ⤴️の意味を勘違いされた?のが、去年ネットを騒がせた某有名人親子😓2学期の成績は1学期と2学期を合わせた判定とな
てっきりもう書いたつもりになっていました…入学して初めての中間テストシーズンになり、ママ友ランチに行くと、受験や内申の話によくなります私は職場の先輩ママさん(娘さんがオール5)がやっていた手法を伝授してもらったので、とても助かりました✨やったこと💮①長期休みには自主的に(私に言われて渋々)リコーダ
学年末テストが終了した学校は、 3月5日(日)に実施の中1・中2北辰テストの対策を 行なっています。 入試が終わっても 学年末テスト対策、英検2次対策、北辰テスト・・・ 全く気の休まる時がありません(笑) 今の
チャオーーーーーー!!!!! 昨日のとりピ園も読んでくれてありがとう~!思ってたよりもケアンズに行ったことがある人が多いね~~🐓 昔を懐かしんでもらえたり、中には「今後の海外旅行候補にケアンズ入れてみる!」と言ってくれるギャーミーもいたりして旅行記、書き甲斐があります
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向けに月1回凸凹カフェをしています あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰「りょう育ママ」ですご訪問あり
我が家の紹介現在、パパとわたし、息子の3人暮らしです。息子くんは小4。発達障害(ADHDと軽度ASD)があり、内服しながらなんとか通常学級に通ってます🏫blogにお越しいただきありがとうございますまた、フォロー★いいねにつきましても励みになります。ありがとうございます当blogは、疾患や薬に関する
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中1・小4の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。<article class="ogpCard_wrap" style="display:inlin
<article class="pickCreative_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="false">レインブーツ レインシューズ レディース インヒール レインブーツ 黒 茶 ブラック ブラウン
これはどこの中学受験にも言えると思いますが、 合格するためには、 <mark style="background-color:#fff3c3;color:inherit;">一次試験(筆記)</mark><mark style="background-color:#fff3