136,159投稿
田舎の函館にサイゼリアがオープンして早2ヵ月! 行ってきました~いつもの3人デートです。 AもBも元気でした。 <article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:10
夏~冬が漁期のするめいか(真いか)に代わって、春はやりいかの季節です。するめいかは近年不漁ぎみですが、ニュースによると、松前でやりいかが豊漁だそう。近所の生協でゲットしました~♪ やりいかといえば、もちろんパリパリコリコリの刺身がごちそう。さらに、この時期のメスは卵を持っているから、卵とゲソはそっと
立派なものを⋯去勢して⋯こんな感じになりました小さくなりましたね傷、片方が目立つけど、もう一方もありました。こまは、よく、温かいとこで寝てます無防備リラックスし過ぎでしょニャルソックも欠かしません我が家は1階で料理長、2階で私が寝ています。基本、1階を暖かくしてるので、こまも、1階で夜中過ごすように
元町のバス通り、五島軒の向かいあたりには味のある建物が並んでます。 旧港ヶ丘教会の隣には花と珈琲cinq(サンク)。店内でお茶を飲める花屋さんです。 少し前、NHK函館放送局の夕方のニュースで「七飯町のラナンキュラスが最盛期」と聞いてからラナンキュラス気分満々。こちらにも5種類のラナンキュラスが並ん
地元 昭和2丁目にあります、昭和温泉へこちら、函館で人気のある ワンコイン以下の銭湯型の温泉グループの温泉は、ほかに 谷地頭温泉・山の手温泉があります。朝は7:00~夜は23:00まで営業しております(^-^)温泉から、上がった後 併設している、熊さん食堂でご飯食べて帰ります。食堂の閉店時刻は8:0
こんばんは2年主務の内田です。本日から函館遠征です!その様子を報告します🙌本日は、8時に羽田空港に集合して、11時半頃に函館に到着しました!朝がとても早かったので、一日中みんな眠そうでした💦笑ホテルに荷物を置いて、すぐ体育館に行き、アップが開始しました!今まで課題にしてきたことや目標を再確認し、
先日の日曜日。 私土日になると、もう満身創痍でLINEチェックほぼしないんですね。特に土曜日は母とのデートから帰ってきたら本当疲れ果てて、、、>< ふと、LINE気になって開いてみたらなんといつもイカを下さるお兄様の奥様から 「うたちゃーん魚いらない!?」と。 いるいるーーーーーーーー 鬼電きてたw
星を見詰めてひとつひとつ、今の気待ちを感じ取っていくと心の成長を感じることができるようになりました人の目を気にして行動や気持ちを変えていったり上辺での忙しなさは心身ともに疲れていきましたぴたりと"今"の"私"を見つめることでどんどんシンプルになっていったと思いますどう思われるか、じゃなくてどう思
3月12日(水)宿泊したヴィラ塩江の朝食ブュッフェ和、洋食、フルーツ、デザートとそれなりにありました。いくらでも食べる事が出来た若かりし頃と違い、今日71歳になる私には、十分過ぎる品数ツインで一泊二食&コンサート付き定価20,900円、ジャランクーポン▲3,500円を使って17,400円ドーミーイン
こんばんは、イシカリAA930です。 今日もさむかったですねえ~ 午後から雪も降り出しましたし 昨日15日の14:30頃に七飯町大川のJR函館本線、大中山駅構内の踏切で、函館行きキハ261系1000番台特急北斗10号と車が衝突する事故がありました。 場所は大川と大中山の境界線付近で、踏切から