35,987投稿
おはようございますいつも訪問ありがとうございます今日はディズニーレポ途中ですが日々の生活の話です♡ アフターコロナの運動会昨日は王とブンの運動会でした♥写真を貼ろうと思いましたが色々な写り込み等があるので控えます人数制限が解除されてブルやんのお父さん・お母さんも孫達の活躍をみにきてくれました勿論、
<article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%">【長野立てこもり4人死亡】「政憲は警官を撃った後に笑っていた」「刺された女性は瞳孔が開き硬直が
t見ていなかった、ドラマを纏めて視聴中~~~やはりいいわ~~о(ж>▽<)y ☆ 鶴唳華亭<かくれいかてい>~Legend of Love~ 鶴唳華亭は本篇を最後少しと、番外編からスタートでしたが良かったです。正直、あの純粋な太子が、ブラック化 権謀術数に長けた人になるなんて
本日、四郎国光の注文打ちの価格を変更しました。 単純に、刀匠からの値上げ分を上げました。 しかし、ハバキも工作も、今殆どの項目について値上げの声が出て来ています。 それに相反して、お客様の要望は、尋常な体配から幅広の今風の体配に変わりつつあります。 注文打ち
毎週土曜日は、拵等の諸工作が沢山帰って来ます。 ざっと見て9振り程度でしょうか。 どこの工房の人も週末は仕事スッキリで過ごしたいんでしょうね。 以前は、土曜日は私 1人だけの出勤だったので、到着は基本的に触らず、発送等のお客様対応のみをしていました。
久々のアメブロですが、今回は小刀(刀250)のエンジン単体の腰上オーバーホールです。古いのでそれなりに痛んでます。最初に持病ともいえるヘッドカバーが開かない、をクリヤしないと始まりません・・・・・。ヘッドカバーから出ている2本の角、これが大体錆びていてカバーが開かなくなってます。根気よく
「合い取り」とも書いてありますが、私が昔教えてもらったのが、カタカナでしたので、そのまま記します。 比較的一般的な言葉で言えば、「焼き戻し」と言う感じでしょうか? 「日本刀」は、焼き入れ工程を経て、硬い刃が生まれます。 これは誰でも知ってる話ですが、ただ硬くする
4月23日のことですが(笑) 午前中時間ができたので、ひさしぶりに余野コンまで走ると 何時になくバイクが多かった 余野コンは大型バイクが多く、小さなバイクは恥ずかしいので、端っこにバイクを停めました~ 隣にはオシャレなSR かっこええバイクやな~
①槇尾山への入り口 山門を通過 ②施福寺を通過して、この場所へ👇 ③峠2つ超えて ④一度、山道から外れて滝畑集落を通過します。 ⑤👆この橋を渡れば、また岩湧山への登山口があります。 ⑥ ⑦こういう眺めも
当店の場合、拵の注文が非常に多いです。 常時5振りから10振り前後の拵の注文をいただいています。 その時、偶に、問題点として浮き上がる事に、目釘穴の位置の問題があります。 ちなみに、大刀の場合、もともと太刀として打たれた刀身は、目釘穴の位置が、刀として打たれた刀身に比べ茎の中央より、つまり鍔からや