17,569投稿
簡単な自己紹介私→在宅勤務&主婦(47歳)夫→会社員(48歳)長女→姫さま(5歳)年長さん次女→お嬢(3歳)年少さん 夫の仕事柄、転勤族でしたが東京→札幌→千葉と引っ越し新築マンション購入して2025年4月から新居で新生活開始 日々の育児について思った事や気付いたこと(愚痴もたまに)買ってよかった育
…ら部屋数も5LDK夫婦2人には持て余し気味《固定資産税》も土地分は下がらず建物部分が新築当初よりは50,000円くらい下がっただけで毎年まぁまぁの金額やっぱり何年かしたら住み替えしたい中古マンションを購入するのはどうだろう?と
埼玉県川口市/小3&年中ママ公認こんまり流片づけコンサルタント広田なつき 【マンション】リビング学習のレイアウト 我が家は子供部屋がないため、リビング学習をしています 机はリビングの隅に設置 リビングは11畳と決して広くはないためレイアウトに悩みましたが、 隅に設置したことで前面&
…顔から転んで血まみ病院へ連れて行ったとい
自己紹介地方在住・30代の専業主婦3LDK・新築マンションを購入間取り変更・オプション契約・インテリアよかった設備・後悔などを書いていますマイホームのお役立ち情報はこちらからチェック⇒★ これまでの記事はこちらから全部チェックできます⇒★ アメトピ掲載されました『新築ハイの勢いで購入したカ
2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 夫は単身赴任から帰ってきて2人暮らしをしています。 * 一連のトランプ関税の影響で株価は暴落… 私の投資信託も株もトータルで含み益はなくなり大きなマイナスとなっています。 始めるときに3割くらいは暴落することも
2020年11月に郊外の山の上の一戸建てから街の駅前マンションに住み替えました。 夫は4年間の単身赴任からこの春帰ってきました。 * パソコンを立ち上げるといつも表示されるmsnのニュース画面があるのですが 今日興味をひかれて読んでみた「自分から誘えない人に共通する特徴6選」という記事の内容は
ご訪問ありがとうございます夫、私(yo)、娘(3歳)の3人暮らし約100坪の土地に約42坪の木造平屋を建てました〜マイホーム計画の遍歴〜2019年8月 マイホーム計画始動2019年12月 土地購入2019年12月 紆余曲折を経てHMと契約2020年7月 マイホーム完成・・2023年1月 物置設置2
食べ物の記録ばかりでは書くのも飽きてきたこともあり、 今日は趣向を変えて、海外赴任にあたり日本の自宅をどうしたかを振り返って書いてみたいと思います( ´ ▽ ` )ノ (記事の内容に合う写真がないので我が家の猫の写真を少し載せてみます(^^;) 海外赴任が決まった際の持ち家はおおまかに分けて以下の
公務員→専業主婦1年目のぽんこつちゃんです!夫の収入だけで住宅ローンの返済できるのか!2人の子どもを育てていけるのか!あたたかく見守っていただけると嬉しいです♡ 新築マンションを購入しました!早めのタイミングで契約すると、床やドアの色が無料で選べるっていう特典があったのでもちろん選んだよ実家も社宅