35,160投稿
こんにちは、訪問ありがとうございます。 敵を知り己を知れば百戦危うからず と言うわけで、志望大学の難易度考えてみます。 最近、長男くんが、数学しかしなくなったので、悩みどころでは、あるんですが、勉強時間は増え、楽しそうにしているんです、、、 邪魔したく無
👣あと一歩だけがんばる西野中は明日が文化祭(学校祭)です。今日は前日準備が長くなるということで、いつもより給食が早くなるという話を聞きました。早弁ってあるんだあ🥰と、高校時代を少し思い出しました。僕は吹奏楽の昼練をしていたので、いつも2限か3限が終わったあとにお弁当を食べていました。
残念なお知らせです9/20から7回目のワクチン接種が始まる日に削除って・・・スナメリオさんの『泣いて生まれてきたけれど』のブログがアカウントごと全削除されました確認したらマジでありませんでしたコロナワクチン初期のころからリブログしていました【報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツ
…温市の愛媛大学医学病院を目指します 4カ月に1度になったすい臓がんの健診です 最初に血液検査に並びます 続いて、造影CTです この造影剤を入れる注射針が大きくて刺される時に痛いです 血液検査の結果と造影
…で、再度載せます。外科医の本田宏医師が言われているが、「日本は、医師が少ない。OECD加盟国の平均値と比べて13万人足りない」そうです。明らかに、医師不足です。 だから、遅くまで病院に残って仕事してる医師や、家に帰っ
今週の木〜金の中間テストに向けて勉強中の次女は夏前ごろからの落ち着きをそのままに日々じっくりとテスト対策に向かっている様子である。この期間に取り組む理社国こそが高校受験対策のための時間であることを次女もようやく自覚して取り組んでいるようで本番の受験ほどモチベーションを高めてくれる
夏前から国立大二次試験対策で、弱点の数学をレベルアップする為に旧六医大(二次の比率が高いので選定)の内のいくつかの過去問を時間があれば解いています。その内、どうしても8割の壁を越えられず、跳ね返されていた某大学ですが、81%を達成しました。まだ2年分しかその日はしていなかったそうですが、二回
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★ 本日ポイント5倍day❣️ ※記事はリアルタイムではありません少し前に書いたものを順番に投稿していっている感じになります🙏前回までのあらすじ<article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;
…ストはついに満点�がんばりました~♡単語を短期間で集中して覚えたら過去問の語彙パートである大問1(1)~(25)がいきなり正答率が80%に上がるという成功体験をしたのですが前年度の過去問を解くとまったく知ら
はじめましての人は→★テーマ別もくじ★ 本日ポイント5倍day❣️ ※記事はリアルタイムではありません少し前に書いたものを順番に投稿していっている感じになります🙏 さてもったいぶってスミマセンお待たせ致しました<article class="ogpCard_wrap" style="displa