39,841投稿
今日の朝ごはん青唐辛子とねぎ味噌の焼おにぎり3月19日(日)もう、明日は月曜日ですちょっとビックリ昔懐かしいものを神保町で発見丸窓は可愛いでも、窓じゃないの岩波のビルの壁に広辞苑が懐かしい遠い記憶を辿るとエル家は第2版補訂版だったようなもちろん記憶は定かではないので色から人生の伴侶見当たらなくて、、
夕刻になって、久しぶりに地元の眼科を訪れた。 メガネの左側のフレームを踏みつけて折ってしまったため、この機会にレンズの調整をしたうえで新調しようと考えたのだ。まだまだ本は読みたい私である。 土曜日は混んでいるかと思ったら、直前まで雨が降っていたせいか、待合室は意外に空いていた。
今日はいよいよ鍵の引渡し日相方はインターネットをつなぐ何かをアキバへ買いに行ってくれて、私が一人で鍵を受け取りに行ったのだけど、マンションギャラリーなのに、マンションへ行ってしまったまぁ近いんだけど…引っ越し屋さんが運べない貴重品やジュエリー、パソコンなどをスーツケースに入れて行ったから、最初から疲
春から心機一転したいことは?花壇拡張したいです▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようポンコツ家のお隣は外人サンが経営する車屋さんで働く従業員サン達が住んでるんです。暖かい国の方達らしく、冬は夜通しエアコンつけっぱなしみたいでポンコツ家がトイレに行くとエアコンの室外機の音がずっとし
今日は親父に死なれた日。長野で冬季オリンピックをやっていた年だから1998年。あれから25年経つ。同じ日に作家の須賀敦子さんが亡くなられたのを記憶している。親父に死なれた時、一編だけ詩を作った。 ◆オフクロが死んだときは、詩を百個ぐらい作った。これは『永訣』と
情報の選択の技術は根底に「自分との信頼関係」☆<wbr>心を静かにした時必要な情報とメッセージをキャッチできる❇️他本当に知る必要のある 情報を最優先に‼️(^-^)/それは命や健康に関すること💙♥️<wbr>💚============『今の社会では、情報が溢れていて、多くの場合「情報がたくさん
スピスピしていた頃のお話です。 私には 『このスピさん、好きだな~』 と思う方が数人いました。 その中でも 働きながら スピリチュアルのことを書いている Aさん(仮)というスピさんは ものの考え方や 見え方なんかが
どんな硬いもの、強いものでも、ある一点の急所に衝撃を与えたら脆くも破壊される……という物理法則がある。と、信じていた。ふと思い出してググってみたら、わたしのこの確信は「プルッツフォン・ポイント」ということがわかった。出典は信頼の民明書房。…………民明書房!?え
「思い出はあなたの身体を内側から温めてくれます。でもそれと同時にあなたの身体を内側から激しく切り裂いていきます」 「あなたにはよくわかってないんだ。僕が戻る世界なんてどこにもないんです。僕は生まれてこのかた、誰かにほんとうに愛されたり求められたりした覚えがありません。自分自身の他に誰に
3月中頃に藤沢の有隣堂書店にて古本まつりが開催されます。神奈川ではそごうやさいか屋の古本市がなくなり古本市としては一番内容が濃いと思います。目録も発行されていますが今回は旅と乗物ということでお客様には人気があるジャンルなのが解ります。今はネット社会で探していた本もわざわざ神保町をはしごしなくても簡単