596,326投稿
こんにちは、コクです久々にジムに行ったら、脚が棒になって、帰りの車の運転がめっちゃ怖かったですもちろん翌日は全身筋肉痛で、古いロボットみたいな動きになってましたここからが今日の本題です義両親がお友達と再びアフリカの小島、カーボベルデ(Cabo Verde: 旧Cape Verde)に2週間のホリデ
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 - たった4mmの癌は部分摘出でも良かったのだが、将来的な心配を無くすため、両胸の乳頭温存乳房全摘出術を受ける。2025年1月 - 2回目の手術(
昨日の記事の続きです。読んでない方はこちらから 『フランスー保育ママとの再会① 保育ママってどんなん?』 昨日はすっかり気が抜けて結局お絵描き記事アップできなかったフランスの話描き終わってないのでしばらくお付き合いくださいね。 ソフィーの話の続きもおいおい・・・…ameblo.jp SくんとYくん
やっと復旧して、全て繋がった。私とアドバイザー君は同じ会議室にとどまって、Dマネ君を待つことに。お茶が、いるね…となり、私が淹れてきます…とアドバイザー君が。えっ、私が行きます。と言ったけど、待っててねって行っちゃったよ。(笑)Dマネ君、遅いな…と待っていたら二人一緒に入ってきた。廊下で会って二人で
ブリーフィングの前に、少しフロアーウォーカーをして欲しいと頼まれた。そうしたら、常連のお客さんのJさんが、なにやら熱心に電話。最初に言っておくと、Jさんは少し学習障害があります。相手の声が聞こえた。アクセントが、某国。ここは、かなり詐欺電話で有名。ダウンロードしろとか?なんか色々と聞こえた。ちょっと
アドバイザー君からメッセージがきた。Teamsに繋げたいから、時間をおしえてください、。時間は取らないけど、ちょっと教えて欲しいことがあります。と、言われた。今、アイロン掛けしているけど、繋げます。と、三階へ行った。三階は、ハンチャの部屋なんだけど、私も使っています。💕会議とか…勉強とか…コンフィデ
我が家は、なんちゃらの日とか、お祝いとか…記念日とかあんまりしないのです。夫君は、そんなの全くいらないらしい。ポリシーが、いちいちそんな日はいらなくて、毎日感謝していればそれで良い…です。感謝や分かち合いをずっと日常のものとして持ち歩いてる感じです。だから…【チャリティーは、ドアを出たその瞬間から】
うちの勤務地、どことも建物が超古いです。外観は、煉瓦で一部の建物は指定建造物です。だから、修理に超時間がかかります。保護されているから、許可が出ないといけないから。💧だから、あちこち隙間だらけ。ある勤務地で、ネズミが大量発生しているって!今日、なんかチャットで、ギャアーッ!となっていた。💧駆除に来て
先週は申し訳ありません。 おしっこ漏らしちゃいました(←ちがう) いや、さとこのショートブログでチラッと パンチラしたじゃないですか(これもちがう) 出かけたとか書いてあったと思うんですけど、 いや〜〜アラフィフともなると疲れるわけですよ。 目的地までの車の運転は私がしましたよ? さとこはい
ボランティアさんが、今日と明日の2日だけ、来ることに。私が面接したわけではなく、全く別もん。彼は、あるコースを受けていて、その一環でうちにボランティアに来ないといけないことになっていた。担当の方も一緒に来ていて、よろしくお願いしますと、紹介されて…えーーーっ?!えーーーっ?!えーーーっ?!勘弁してよ