ブログジャンル
教育・お受験
352,687投稿
仙台市宮城野区の塾麻布学院塾ブログへようこそ 麻布生は模試に強い (新みやぎ模試12月号塾内平均) 国語 77.0点 県内平均 53点 +24点数学 82.8点 県内平均 49点 +33.8点社会 94.4点 県内平均 63点 +31.4点英語 86.2点 県内平均 51点 +35.2点理科 90
フォロー & いいね!\ ありがとうございます / このブログはうっかり者の主婦とその家族の平凡かつありきたりな日常を綴っています。 <article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-bl
おはようございます今日も真夜中1時半まで私学の相談娘、息子、私の三人で話し合い。塾長がまだ私学進学先提出しない決めない息子に塾長休みだったのに塾に電話してきて、明日保護者連れてきて!私学決めなきゃ!と。息子パニック、22時に自習室から帰ってから急いで私学問題問いて、数学いけそうだd(^_^o)と、倍
日能研新6年、基礎クラス。 娘 梅子と 梅子の母。 親子併走で、1年後を目指しています、 訪問ありがとうございます 本ブログには合否に関わる内容を記載しています中学受験記録の個人ブログです温かく見守っていただければ幸いです 2024年2月下旬からブログを始めました<article clas
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、一昨年退職し、現在就活中。長女(高3)次女(中3)。節約生活しています。1月ももう半ばになり、すごく時の流れが早く感じます。お正月周辺はレジ打ちパートが人手不足で忙しく、ただ家にいる時はお正月を楽しんで(テレビとお正月の食事)、帰省する年よりものんびり出来た
今年度の中学受験もあとわずか、早い方はもう終わっている時期かと思います。 受験学年の方は、親が関われるのも最期だと思って、惜しむように直前の数日をお過ごしください。 中学受験は親ががっつり関わってくる受験だ、と言えます。 この仕事をしていて常々思いますのは、繰り返し演習こそが勉強だ、と思ってい
埼玉の入試の第一陣は終わりましたね。我が子の話から離れて埼玉入試のメモです。開智グループを台風の目として、全体を見ると今年は色々あったみたいですね。ー開智グループの躍進出願者数日本一が栄東から開智に。<article class="ogpCard_wrap" style="display:inli
フォロー & いいね!\ ありがとうございます / このブログはうっかり者の主婦とその家族の平凡かつありきたりな日常を綴っています。 <article class="ogpCard_wrap" style="display: inline-block; max-width: 100%;">
🐠の水泳&塾スケジュール&特性平日4日間→水泳(17時半自宅出発〜21時帰宅)平日週2日→早稲アカ(日能研時代→2科目受講。理社完全独学。テスト4科目受験。水泳優先の為、週2日共に1コマ受講後、早退して水泳へ。)(早稲アカ→4科目受講だが、水泳優先の為、理科は独学。週1日だけ1コマ受講後
よく挙げられるのが、過去問対策をやる時期。 これはいろいろな説が言われます。 ここではあくまで一個人の感想としてご参考まで。 過去問は、中学受験に必要な範囲の総復習が終了した、<mark style="background-color:#b6f062;color:inherit;">小6秋以降</m