335,635投稿
養老の滝から養老駅まで戻り養老鉄道に乗って…1駅やってきたのは美濃高田駅美濃高田駅から2キロ弱歩いて…多岐神社へ多岐神社 【たぎじんじゃ】多岐神社の創建は不詳ですが和銅元年(708)、古代この地を支配した多芸氏の祖神の御霊を勧請したのが始まりと伝えられています。延長5年(927)に編纂された延喜
今日も無条件の愛と希望に溢れた素晴らしい一日が始まりました。 こんにちはいかがお過ごしですかスピリチュアル・ヒーラーみかこです。はじめましての方 自己紹介 令和7年1月11日 ヒーリングのお仕事の前に 明治神宮様日枝神社様 東京のお伊勢さま東京大神宮様へ 御礼参りにあがりました。
おはようございます 出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です 本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。 今回の記事は、神社やお寺で御朱印をいただく意味についてです。 御朱印は、本来は、参拝者が、写経を
いつもお読みいただきありがとうございます。 レムリアン・ヒーリング®︎マスターレベル2プラクティショナー現代レイキマスターヒーリングサロン和心主宰野村香織です。 わたしのブログを読んでくださる方やわたしが読ませてもらってるブログ主さんは神社仏閣へ参拝されてる方が多いです。 もしあなたがなぜ神
当ブログにご訪問いただきありがとうございます今日は3連休の3日目なんだかんだ毎日予定があり楽しく過ごしてます♡今日は子供と一緒に体験教室へ行ってきまーすではでは旅行記の続きです前回のブログ↓<article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-blo
…の14歳男子と長年不妊治療でようやく昨年授かった0歳男児の年の差兄弟を子育て中! 次男妊娠をキッカケに「家欲しい!」と思い付いた当日に購入した家のこととせっかちで生き急ぎ人間の日常を思いつくままに書くブログです。 アメトピ掲載記事をまとめました アメトピ掲載① 家に関する事アメ
おはようございます。 3連休だった方は最終日。寒さに気を付けて、よいお休み最終日を。日常の方は、引き続き頑張ってくださいね。 私の3連休は、風邪が長引いており、引き籠りで終わりそうです。。。 鼻水などの症状は改善されたのですが、咳がしつこく残っておりまして。特に夜になると咳が止まらず、一昨日
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっておりますあの人はきっと私の事が嫌いだろうなぁ…あの人は、(又はあの人達)私の悪口を言っているに違いないだろうなぁ…あの人は私の事をいろんな人に悪く言いふらしているだろうなぁ…↑
【和歌山】 生きたまま観音浄土を目指す 「補陀洛渡海」の 出発点として知られる古刹 『補陀落山寺』。 世界遺産登録20周年を記念し 令和6年8月より『秘仏千手観音オリジナル御朱印帳』が いただけます 【補陀落山寺 御朱印帳】 【補陀落山寺 特別御朱印】千手観
さてさて、三連休の真ん中(雪で4連休でしたが)日曜日「FAMILY FRIENDS 夫妻」と今年1発目のランチ&ドライブで「朝倉~八女方面」に行って来ました。先ずは、買い物で「道の駅 みなみの里」さんへ。寒い1日だったので、お客さんは少なかったです。チョコチョコと買い物してから次の目的地へ。次は、少