342,711投稿
雨の長崎旅行記1日目 雲仙温泉の続きです 雲仙地獄を温泉卵と猫にゃん付きで堪能したので(笑)お隣の温泉神社に向かいます。 雲仙地獄から散策路伝いにも行けるけどここは一旦国道に出てちゃんと鳥居から入りましょう。徒歩2分 前回からの続きで~す『お洒落な山岳リゾート 雲仙観光ホテルに泊まる ☆
おはようございます。小学生の頃、全ての指に洗濯バサミをつけて生活できるか確かめたことがあります。太宰治です。⬆️こういうやつ🌸今週のお弁当🍱🌸鶏むね唐揚げの甘辛ソース和え🌸アスパラガスのバターソテー🌸ラディッシュの浅漬け🌸卵焼き(あおさ入り)🌸蓮根のきんぴら🌸人参🥕と小松菜🥬のナムル今週のお弁当🍱パ
ご自宅で、玄関マットを使用しているという方、そうでない方、ポチッと、応援お願いいたします。スピリチュアル ブログランキングへにほんブログ村有難うございます。玄関マットは、外から持ち帰った不要なエネルギーを吸収してくれています。気が付いた時にでも、お手入れなさった方が良いと思います。ささっ、本文を読ん
土浦の話を先に書こうかと思ったのですが、先に八千代町の話を書こうかと思います。今回訪れたのは八千代町東蕗田にある『東蕗田天満社』です。当社の呼称が解りにくいので、『何て読むのかな?』とか思ってる人もいるかもしれませんが、東蒔田天満社は「ひがしふきたてんまんしゃ」と読みます。祭神はその名の通り、『菅原
福岡市博多区に鎮座する住吉神社(すみよしじんじゃ)には、住吉福分小判という授与品があります。 ”海や、水に関わる全てを司る”住吉大神、志賀大神の御神徳は、雨が川となり海を満たし、さらに雲となって天に登る此の世の浄化の営みそのものです。 「住吉神社福分小判」には、参拝者の皆様に「弥栄の福」が授けられる
久しぶりに行ったスーパーの2Fがね文房具売り場がめちゃ広くなってましてもうね るんるんしてきて気づいたら手にいっぱい持ってて慌ててカゴに入れて〜色々買ってきたわけです〜文房具ってなんでこんなに楽しくなるんだろね〜大好きフリクションボールペンめちゃ色々持ってるのに・・・またまた全色買ってた楽しすぎる〜
本日は知多編で2番目の訪問・・面白いラーメン屋さん 「荒熊神社」で御朱印を待ってたら👨が居ない! 後からひょっこり現れて「ラーメン食べない?」と言う 朝、珍しくしっかり食べて胃に余裕はなかったが 「良いよ~」歩いて1分?直ぐ近く コチラのお店のお向かいには「荒熊神社」の駐車場もあるよ。 この日の
…特に大阪へ行く次男準備は入念に!※三男の支度は二の次だった次男…高校卒業→大阪引越し三男…中学校卒業→高校入学3つ年の差兄弟は大変
何度食べてもやっぱりここのが一番美味しい京都に数多くある和菓子店の中でも長蛇の行列が絶えることのない出町ふたばの豆餅 豆餅とは一般的に言う豆大福のことでここのは・豆がゴロゴロはいってて・皮がしっとりなめらか・餡が甘すぎずほのかに塩味・餡がこし餡(こし餡派なので)ほんとーに美味しい加えて一つ250円と
こんにちは。このブログは不思議なことを呟いたり、参拝日記を付けておりますよ。前回はこちらから。『焦がれ、とらわれ、むすべ、縁結び』こんにちは。今日も訳の分からんちんなタイトルですが、すごく真面目に書いておりますよ。前回はこちらから。『波動を高める方法をご紹介します 応用篇』こんにちは。こ…amebl