ブログジャンル
教育・お受験
19,761投稿
今日を持って、全大学、3日間ある方々も、国公立前期日程終了かな?と思います。皆様、本当にお疲れ様です。やり切れた方も、心残りがある方も、合格が確定した方も、全くどの大学に行くことになるかわからない方も、駿台予備校に補欠合格もらってる方も、#春から河合 な方もとにかくとにかくお疲れ様です!!!!いやぁ
花粉の季節になりましたが、marimcreamさんは大丈夫でしょうか?こちらのブログに支えて頂き、お陰様で国立前期を無事に終えることができ感謝の気持ちでいっぱいですm(__)mありがとうございましたm(__)m息子は中学受験のため、小学4年からずっと同じ塾へ通っています。県内トップの国立附属へ6年間
marimcreamさまお忙しいなか頻繁な更新ありがとうございます。受験記事はもちろん、人生の少し先を歩かれているmarimcreamさまの美容記事もとても参考になります。私は40代ですが記事を読んでスカルプケアも始めました!やっててよかった、スカルプケア!だよー。近畿在住中高一貫息子の受験が終わり
大学受験全て終了の次女。国立受験が終わった次の日から今まで通り勉強しています何故でしょう…我が家は受験前に約束しています。「シビアな世界だから、今年受かった大学に来年受かる保証はない。だから、国立志望校だめでも浪人はなし。今待ってくれてる私立大学に進学する事。取れる資格は同じだよ。」本人も納得して受
こんにちは 初めてメッセージしています。R大合格して、迷っているという記事を読みメッセージしようと思いました。 メッセージありがとニャンです。娘は、R大院1年です。先日就職が決まりました。 えーもう?早っコロナなんかどこ吹く風だね。 毎年娘の研究室は、3月
あらためて中学受験って大変だなと思います。子どもたちが大変なのもありますが、親も伴走するのは大変です。 新4年を迎えたばかりの我が家はまだ大変ではないのですが、これからの3年間を想像するに大変そうだなと感じています。 せっかくこんなに頑張るのだから、良い学校に行ってほしい、と思う気持
職業柄というか仕事上の思考の癖かもしれませんが、私は長期的に見て価値が上がるはずだが、今は相対的には低い評価にあるものを探す傾向があります。 自分なりの仮説をもとに、筋の良いシナリオを見つけることに興奮を覚えます。これは趣味・嗜好に近い感覚かもしれません。天邪鬼だともよく言われます。見た目は
地毛証明という文字に反応してしまう私です。 なんの話かと言うと、都立高校の4割で、くせ毛や栗毛色が地毛であることを証明する地毛証明の提出をさせていたというニュースです。 <article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" s
こんにちは 今年も熾烈な入試となった豊島岡女子の2021年の入試結果1回目の入試は、例年と同様の人気で、実質倍率が2.5倍(昨年は2.4倍)、2回目入試の実質倍率が7.2倍(6.5倍)、3回目入試の実質倍率が7.4(7.7倍)となりました 1回目の入試結果を見ると、受験者1006人で、合格者が410
前回の続きです。「その子にとって適切な取り組み内容とは」 「この志望校だからこのレベルの問題集を」というのは、決して間違っているという訳ではありません。 この成績帯であればこのレベルの問題が最適であろうという考え方は、塾の授業が成績別にクラス分けされていることからもお