120,072投稿
さあ、いよいよ時間が少なくなってきたので、道後の街を。お買い物の時、遠回りして通ったりしていたけれど、やっぱり何度だって歩きたい🥲しみじみ歩くと、来た頃を思い出します。何もかもにわくわくして(笑)湯玉を探して歩いたっけ😊 玉泉堂さんのお店には湯玉の絵がたくさんあって。湯玉かな、宝珠かな…って写真
皆様、こんばんわ~^^本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます!宜しければ、ぽちっと応援!お願いします<(_ _)> にほんブログ村 休日2日目の日曜は 6月の田植えに備え 畦草刈とトラクターで全耕・・・・
別子鉱山経路概略図縦58.5cm、横27.5㎝本図の正式名称は「伊予国宇摩郡別子鉱山ヨリ同国新居郡新居浜浦二至ル概略ノ地図」である。本図と上巻ロ絵(ラレッシュヴィル図)図録27は描写法が酷似し額装が同じなので、いずれも明治15年(1882)ごろ惣開製錬所(のちの新居浜製錬所)の建設説明資
少し前のドライブです🚗松山は暖かくて晴れていた日☀️…が、砥部から久万高原へ上がって来ると、曇り空で寒い😨下とはこんなに違うんだと驚きでした。天空の郷さんさんに寄ってみました。つくしがいっぱい。これは東京では見られない(笑)アーモンド入り💓愛媛も高知も、お餅にバリエーションがあって面白い。高知
広島の整備工場さんから修理のご依頼です。 症状としては、 ・エンジンが始動できない・ギアが入らない・ギアが1速に入ったのでアクセルを踏むと後退する などです。 実はこの症状が発症してから、広島のBMWディーラーさんに修理で入庫したそうですが、「ミッシ
…4日目になりますが入院前に毎晩発生し
仕事仲間と仕事で持田の方に来てて、11時半くらいだったので、この時間ならまだ車停められるかも!って思って「どん・るーかす」へ行ってきました予想通り1台しか停まってませんでした駐車場がお店の前に3~4台あるだけで、いつもいっぱいで停めれないんですしかも狭くて、2台停まってたらもうほとんどの人は諦めます
今日、高島屋B1で初めて全国の銘品売り場立ち入る全国の色んなもん売ってはるん発見しかも個売り鳴門金時ポテトはグルメな妹ちゃんが好きなやつーピーナッツ🥜最中も妹ちゃん好きなやつーで!!軽井沢ツルヤスーパー入って右お気に入り花岡のチーズケーキ胡桃の醍醐味こんなとこに売ってるなんてー軽井沢行けなくなった
横浜水信でブラッドオレンジを結構な頻度で購入しています。通常海外産を思い浮かべますが、これは熊本産です。 イタリアのモロ種というそうです。みずみずしさと強い甘さは他にはない魅力です。果肉が血のように赤いことから名付けられたブラッドオレンジですが、国内では、愛媛県が有名な産地となってお
愛媛県は、いろんなところでクラスターが発生して警戒レベルを最高に引き上げています。道後温泉♨️をはじめ、松山城天守閣🏯、動物園🦁などもおやすみしています。親子遠足で動物園に行く予定でしたが中止に❎警戒レベルが上がる直前にたまたま道後に行きました✨道後温泉駅にはスターバックスが入っていますがすぐに