31,819投稿
…o.jp昨日はおち病院
今日は良いお天気でしたね水族館に行こうと張り切って出かけたものの、半分くらい行ったところでチケットを忘れたことに気付き…😰取りに戻ろうにも、大渋滞で身動き取れず。仕方なく、路線変更💦六本木ミッドタウンへ。でも、そこで私たちを迎えてくれたのは、こんな見事な桜たちでした🌸この時期、桜の見えるレストランは
〜食べてキレイを叶える〜ビューティークッキングサロン ERICHE南青山*現在ご案内中のレッスン情報はこちらへ*プロフィール・実績はこちらへ*お客様のレッスンのご感想はこちらへ*LINE@のご登録はこちらへ 「調味料に付けたら一晩おきましょうね〜」 「このレシピは一晩寝かせると美味しいですよ!」
ズバリ、鯖の臭みを感じさせずに美味しく食べさせる調理法であるからです!魚の生臭さの原因となるものはトリメチルアミンという物質です。とれたての魚の多くは無臭ですが、鮮度が下がると臭みが出始め、特に背の青い魚はその傾向が顕著である。そこで、臭みが出やすい鯖は味噌煮にされることが多い。味噌煮で煮汁に味噌を
パンを焼ける匂いは、幸せの香り とくに、材料を入れるだけで焼き上がるホームベーカリーは、炊飯器でごはんを作る感覚で、とても手軽。パンを一度も作ったことのない人でも、ハード系も天然酵母もリッチ系も高加水パンも作ることができるのは、まるで魔法だなぁと思います ホームベーカリーを10年ぶりに買い替えて、自
どんなベークドチーズケーキが好きですか?と聞かれたら 生クリームが入っていなくて、チーズの風味がギュッと詰まったチーズケーキが好きだと答えます。 そして、ギリギリの甘さで、上には厚めにサワークリームをのせてあるもの💖 そういう自分の理想のチーズケーキのレシピを探していました。チーズケーキの本はたくさ
鯛のお刺身に、おいしいごまだれを絡めて・・・。ごはんと、いただく・・・。それから、更に、アツアツのおだしをかける・・・。 お刺身でも食べられる鯛に、アツアツのおだしがかかって、刺身に火がとおって、その味わいの変化もまた楽し。 ごまの風味になったおだしも また旨し。 鯛茶漬けは 実は簡単に 家でも作れ
1957年(昭和32年)より60年以上にわたって放送されている きょうの料理。 私は、中学生のころからテキストを買って40年以上のおつきあい。古いテキストにも、素敵なレシピがあります。忘れられないでほしい、私の好きなレシピをご紹介できたらと思っています。 中学生の私にとって、「今月のお菓子」という、
毎日愚痴ってるような・・・ここの所のお天気 今日も 一日 急にザーッと降り出したかと思えば雨が上がった後には 晴れ間が出てる洗濯物は乾燥機を利用洗面所が 蒸し蒸しするし 湿気てるしその為に除湿機のお世話にまでなる踏んだり蹴ったりの今週です ただ一つ 嬉しい事は あの暑さそれが緩和されただけ まあ良い
【今日のハーブ活】 本日はオレンジ特集です。 ただのオレンジじゃありませんよ~。 ここっとさん一押しの オレンジの香りがするタイム3種類です。 何故一押しかと言いますと・・・ オレンジ系のタイムは香りが淡く他の食材の香りを邪魔せず風味をつけるし繊細な柑橘系の香りがふんわり心地よい。 さらには