71,069投稿
UNIQLO、GU、ZARAなどプチプラをmixさせたコーデが好きで毎日のコーデや購入品を載せてます☺︎︎身長:162cmInstagram: @r_reriROOMインフルエンサー前記事もご覧いただきありがとうございます♪『2色買いしたプチプラトップス♡』UNIQLO、GU、ZARAなどプチプラ
本日、開晃パパが約5000円で作った『ネギ剥き装置』に使った部品やら動画をご紹介します❗全体像はこんな感じです桶は椅子代わりです。エアーコンプレッサー本体(開晃FARMはエンジンコンプレッサー)フットペダルのINフットペダルのOUT2分岐してエアー調整付き先端ノズルからエアー噴射コンパネで作った筒の
道。一文字だけだと普通は「みち」と呼ぶ。これに実践する対象を前につけると「どう」と呼ぶ。柔道、剣道、弓道、茶道など。これらは基本があっても、その人その人で違いが出る。楽器にしてもそう。ピアノやギターなどは、奏者によってかなり違いが出る。人生道もそう。病への対応もそう。結局、自分が自分で行く道を切り拓
我が妻厄介な担当やってないと最近気付いたお天道です。毎日歯磨きを担当している私めちゃくちゃ大変なんせ嫌がる嫌がるとりあえず最初我が子の自主性を重んじて歯磨きをさせるが相変わらずイチゴ味の歯磨きジェルを絶対食ってるだけ数分待って仕上げはお父さん〜♬ちょっと脱線して先日妻がEテレのなにかを録画して過去の
今日は。 桜が咲き始める中、30日の春の選抜高校野球決勝は智弁和歌山高校をくだし、横浜高校(神奈川)が19年ぶりに優勝しました。28日からは日本プロ野球も開幕し、これから本格的な野球のシーズンですね。 この歌からお聞きください。ご存じ大瀧詠一のアルバム「ナイアガラカレンダー」から4月の歌。 ○大滝
寒の戻りの土曜日練習、ちょっと少な目メンバーでした。今日もまあ寒いです。柔道やるとカラダ温まるのを皆知らないらしいね。これも教えてあげなきゃだわ。寝技をやりまして皆暖機運転完了!移動打込で呼吸を整えます。それから打込、投込、乱取で終了。ワタクシも数人と乱取しました。居残りではIさんが内股の引手を練習
飯野です。2/23(日)の練習報告です。 参加者:大坂 ヤマダ 飯野 篠原 中嶋 一色兄 一色妹出稽古:田中(帯広) ■アップ シャドー、マット運動、ミット打ち ■打撃 確認(先後) 1分1周 スパー 限定 各1分×2(ボクシング、ロー、ミドル、ムエタイ、ボクレス) フリー 3分×10 ■組技
にほんブログ村にほんブログ村圧法というのは急所呼ばれる人体の弱い場所を攻める技術ですが、様々な武道・武術で使われており学ぶには様々な方法があります。少林寺拳法や日本護身拳法、羅漢拳法等多くの流派で圧法は教えてもらえますし、海外の武道・武術でも使われています。書籍も色々な形でこれまでも出版されています
柔道はなんだかんだ言ってもやっぱり勝てると気持ちいいですよね。でも、そう簡単に勝てないのが柔道だったりもします。少しでも勝率を上げるために、今日は日頃から勝つ習慣をつけることについて書きます。 勝つと言っても、柔道の試合や乱取りでではありません。日常生活でいかに「勝つ」習慣をつけるかということです。
暮らしと算命学「幼少期の行動特性」 人間には生誕と同時に両親から受け継いだエネルギーと、自然から授かった、運命的エネルギーを宿しているのです。 両親から授かったもの=心と精神エネルギー自然から授かったもの=行動エネルギー この二つのエネルギーが、バランス良く燃焼すれば、それこそ元気で120歳までの寿