ブログジャンル
教育・お受験
12,227投稿
おはようございます。滑り止めに落ちた子の母です。取り上げてくださりありがとうございました。メッセージ、身に染みました。そうですよね!そもそもそことはご縁がなかった、無駄な入学金を払わずに済んだ、落ちたら受かるまで受けるまで…!まさにそうだなぁ、と納得しました。子供の頑張ってる姿を見てると、結果が出な
marimcreamさん こんにちは2018年3月16日に「悩んで一浪した結果」でお礼を載せていただいた母です息子達の受験は終わりましたがお邪魔しています滑り止めに落ちた受験生さんとお母様2年前の息子と同じ状況で心中をお察しします息子は私立理系志望でしたのでどれだけ参考になるかわかりませんがその時の
まだ受験校が確定していません併願校が決まらないです、どうしようかな これまでの息子を見ていると、あまり練習校は必要ない気がしますが、やはり万全を期したいので、どこにしようか悩み中ですまあ、隠すことでもないので、決まったらお知らせします 息子の近況ですが、いつの間にかポケモンは
いよいよ、栄東の願書の提出が 来週の月曜、12/9から始まりますね。 ウェブ出願ですし、 提出を急ぐ必要はないのですが、 とりあえず 今週中に 受験用の写真は撮っておこうかなと。 近所のスタジオを調べると、 土日は 予約で一杯で 今日金曜しか時間がなさそう。 ネット出願の学校はいいのですが、願書
このブログが初めての方はまずはご覧ください初めて読む方へ marimcreamさん、同年代と思われます。 試験に挑戦なんて益々憧れます。わたしは、あれこれ理由を探し今のこの状態しか仕方ないと諦めてばかりです。 合格は難しいけど、挑戦は誰にでも出来ますから~~~
大学ではあの手この手で学生さんを確保しようとしている大学もあります。早ければ夏休み前に合格を出して、学生さんを確保する大学もあるほどです。地域が分かりませんが、年内に合否が決まる大学は、もっと前からAO入試だったり、指定校推薦だったりと学生を確保しているはずです。なので、偏差値よりも今回不合格をもら
東大に入るには、東大生のお友達を作るのが得策です。外交官になりたかったら、外交官のお知り合いを作るのが得策です。彼等の行動習慣を共にできることは、何にもかえがたい財産となるでしょう。 そのために、人は努力をしていい学校に入るのです!小学受験は賛否両論ありますが、以上の理由から私は
麻布学院。 勉強を毎日しない生徒は皆無。 何故なら毎日授業だからです。 その上、生徒全員が最低60分は自習しています。 周囲の雰囲気は大切です。 その雰囲気を作るのが私の役割。 そんなブログを書いてみました。麻布学院ホームページブログ 最近
おはよーございます。今日は綺麗に晴れた朝⤴︎気持ちが良いです☀️今朝は娘は模試があるので早くに家を出ましたよ。息子はのんびり起きて予備校に行きました。私は珍しく何も無い日曜日なのでこれから家事を済ませて模試が終わった娘と一緒にランチする予定🍀昨日は冷たい雨が降る中、フラダンス教室に行って午後からチ
スケジュールが丁度空いていたので、息抜きがてら早稲アカの学校別オープンを受けてきました 結果はいつも通りでした、ホントにブレない頼もしい息子ですそれで、よくわかりませんが下記の特待を頂きましたので、来年以降の方のために情報共有しておきます どうやら、灘受験の受験代以外を