214,452投稿
こんばんは、店長です。 いよいよ関西地方も梅雨入り。もう随分暑くなってきた今日この頃ですが、 6月に入ってから釣りの方は不調そのもの。行きたいところは天気が合わず、、行けても何かが合わず、、 残り1ヶ月でシーズンが終わってしまうので最後にもう少しで良いから釣果が欲しい、、、笑 さて、 来週6月18
第1章 子の巻「風水について」 67才爺のサトウタカミチがお届けする本場の風水の書籍スタイルブログにようこそ!←国際風水協会正会員証※シンガポールに本部 ↓・・・・・ここから本文・・・・・・・↓風水の起源や歴史については近年、出版された玄空飛星派風水関係の各図書に詳しく書かれてい
2020年の初夏…正樹くんと光恵ちゃんが隣の家に遊びに行った時にメダカがたくさん産まれたということでメダカをたくさんもらってきました。そこからアクアリウム生活が始まりました。近況報告も兼ねるはずなので…つまりはその67の続きです。 2022年になりました。あけましておめでとうございます。今年もよろし
こんばんはー!今日は自分の記録用記事です。チラシの裏に書き殴るよりアメブロの方が見やすいので書かせてください。以下、人が見ないものとして書きます。環境日付 2022 8/2〜8/2960水槽 万天石レイアウトアマゾニア+パワーサンドM水草ニューラージパールグラス パールグラス照明千尋 VIVIDⅡ
大船フラフラワーセンターで「園長さんぽ」やソロ散策を楽しんだ後は大船駅方面に戻ってきましたよ 『大船フラワーセンター「園長さんぽ」。。。』数日前に「園長さんぽ」が開催されると知って大船フラワーセンターへ行ってきました(6/8) 本当はこの日に、熱海でジャカランダ遊歩道で花を見て、熱海梅園(もしく…a
こんにちは。佐々木養魚場です😊新入荷ご紹介です!飯田産 虎オランダ 8㎝位飯田産で虎柄のオランダは珍しいですね😉志村産 らんちゅう 8㎝位平賀産 出目金 赤、黒、キャリコ、更紗、虎など真っ赤な更紗とても綺麗です♪出目金だけでもこれだけバリエーションあると賑やかです😉四国オランダ 稚魚販売頭もしっかり
パールグラス水槽もう限界なので、とりあえずトリミングスッキリ〜後景草のパールグラスを伐採。中景草のストロギネ・レペンスを撤去して、ヘアーグラスに変更。前景草のニューラージパールグラスを水上葉でキープしていたものに新しく置き換え。さて、どうなるか…アヌビアス水槽特に変わらず。ボララス・ブリジッタエが7
皆様こんにちは!こんばんは!おはようございます!石村一樹です! 本日は本店の野田からのリクエスト!と言いますか質問をもらったので記事にしようかなと思います!質問というか普段の会話で何気ないところです! 『流木の下処理めんどくさくないですか??』 確かにめんどくさいです!笑レイアウト変更や水槽始める
春先に⭐︎になる個体が続出し心が折れかけていたメダ活以前から気になっていた個体を入手したのと何年振りかに「欲しい」と思えた個体を入手できモチベーションが復活しつつあります気になっていた「プレアデス」まだ成長途中の若魚ですが、漆黒ボディーに青っぽいラメとグアニンが乗ったヒレがお気に入り久しぶりに欲しい
アクアポニックスにハマってひと月あまり…https://ameblo.jp/mogumoguodekake/entry-12702789099.html『無趣味なネエやんの趣味?』今日は朝言ってたみたいにベタ吉ニューハウスを設計して、街にイメージに合う素材探しに行ってみたり、帰ってきて組み立ててみた