35,206投稿
こんにちは。ちゃちょの東京散歩のブログへようこそ!ありがとうございます。今回は、北鎌倉の名刹が多く、豊かな自然に心洗われます。源氏山には、趣きあるパワースポットが並びます。 出かけた北鎌倉・源氏山の最低気温は5.1℃、最高気温は9.0℃で、薄曇りでした。自宅の石神井公園の最低3.5℃、最高8.9℃よ
これ、下書きに保存されたままだった。😱載せたと思ったんだけどな。。。。下書きに残っているのも気持ちが悪いので、改めてアップしますなんか以前コメントも頂いたような気もするのですが。。。もし、読んだことがある方がいたらごめんなさい💦ちょっと前になるけど、ピーコさんが亡くなられたそういえば昔、ピーコさ
珍しく休日の昼間に来客 なんだかんだ言っても昼間は日差しも入って気持ちがいい しかもちょっとだけ温かい2月の静かな日 2時からの約束ということはランチはお済ませになってのことと思い どうしようかな・・・と お茶とスイーツだけでは 「甘いものはちょっと・・・」という場合もあり 軽めのサンドイッチ
引き続き今日も寒いです、50代主婦ぴーたんです昨日の夜勤バイト終わり、車には雪がちらほら 今日は早朝より夫の仕事に同行、神奈川県へ行ってきましたよ海沿いを走っていると真正面に富士山 そして江ノ島と富士山 あの有名な踏み切りを通りかかると、写真を撮る人がいっぱい<article class="p
今年初めての恒例になっているランチ会🍗予約したお店はクラリタイタリアン🍝パスタランチ前菜はこの生ハムと洋梨の前菜が美味しすぎてお皿一面の数を食べたいくらい塩味と甘さが美味しいサツマイモのスープも大きなカップで飲みたいくらいパスタは2種類を4人でシェアまずはカニのトマトパスタお次は私が推して採用さ
先日大船方面から藤沢へ戻る途中弥勒寺のそうてつローゼンに差し掛かるとちょっと違和感がいつもは店の前にチャリが並んでいるのにさっぱりしちゃっています・・・あれっ?何も置かれておらず、これはと思って正面玄関に近づいてみます!2023年11月7日に閉店していました・・・そうてつローゼンみろく寺店は、197
こんにちは。 前回は鎌倉の鶴岡八幡宮での結婚式のお話でした。順番が逆になるのですが…日本滞在時の観光のお話です。 * その前にシーラさんの昔の来日秘話を少し(笑) シーラさんが初めて日本へ来たのは2000年3月、個展5周年の時でした。 それまでの個展やイベントは私ひとりで。 1998年は赤坂と国立で
みあんご!のサロンの名前は遖 -APPALE- (あっぱれ)と言います。ワタクシは秘密基地と呼んでおります。 鎌倉駅(JR横須賀線・江ノ電)が最寄りの駅となります。駅改札からは徒歩3分です。 専用の駐車場・駐輪場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用願います。 なお、完全予約制とさせてい
江ノ電を形どったトレイン弁当 箱も陶器の容器もカワイイです 昨年存在は知っていたのですがなかなか機会に恵まれず、1年ぶりにようやく購入できました 初期の江ノ電は1両で運行されていたのでタンコロと呼ばれていたようです モデルとなった108号車と107号車は保存されていてその姿を見ることができます ↓
\あんにょん♪&アロハ/年明けから日本のデパコスまたまたの価格改定のアナウンス。 <article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%">香水・化粧品値上