746,299投稿
…工夫を日々、発信中夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。整理収納アドバイザー1級インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafe RUDI
何かをしている時にフッと浮かんだことや スッと入ってきた誰かの言葉。 こういうのの方が頭で「こうあるべきだよね」とこねくり回した言葉より真を突いていると思う。 ご訪問ありがとうございます。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー中村レイコです わが家の愛猫『サムニャン』バナー♡ポチッと押
昨日、羽毛布団を捨てました。まだまだ使える羽毛布団でした。私はエアコンを効かせた部屋で羽毛布団をかぶって寝るのが好きなんです。そんな夏でも羽毛布団派の私が羽毛布団を捨てた理由は、、、コイツらのせい↓やっほー我が家、蟻の被害に悩まされています。1階から壁を伝って2階まで這い上がってくるんです。で、この
以前ブログに、義母の家事力が低いとのお話を書きました。具体例を挙げていきます!洗濯物を外干ししたら、三日三晩干しっぱなし。とりこまない。雨が降って、また乾いたら取り込む。お布団の場合もそう。本当に信じられない使ったフライパン、鍋、皿、魚焼きグリルはすべてそのまま。平日のお昼に魚を焼いたあと、換気扇さ
家族が集まる場所なのに、なんだか落ち着かない。原因はモノの量でも広さでもなく、“リビングの無意識のクセ”にありました。気づけば変わる𓂃𓈒𓏸 狭いけど、すっきり暮らす_____整理収納アドバイザー mioko です。建坪8坪・3階建ての狭小住宅に、家族4人+猫と暮らしています。小さな家に、ちょうどいい
あなたの悩みは「片付かない?」「捨てられない?」「どこに置いたらいいか分からない?」その悩みを解剖して解決のヒントをお伝えします。 「やらなきゃ」を手放して 片付けられる自分に変わり 心豊かな暮らしを育み 安らぎの空間を作る 知らぬ間に出来た「ねばならない」の悩みを片
暑過ぎてつい冷たいものを… おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。 今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。 もうすぐ50歳になることもあって少しずつ暮らしを見直しています。 母のものはぬいぐるみ2つとこの引き出しに少しだけ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。 ★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら ★初め
このブログは小さく暮らしたいミニマリストがXとインスタの真ん中あたりの馬力で書く愛用品と物欲のキロクです ☝︎紹介した愛用品はこちらに載せてます☝︎暑くて暑くて暑くてご近所さんとの会話も「暑いですねー」しか言ってない今年も律儀に真夏がやって来ましたこの季節になると毎年嫌になるのが着替えとドライヤー