3,809投稿
「備蓄米買わないんですか?」 先日 あるグループLINEで そう尋ねられました。 備蓄米の話が出て 七、八人が その話題に熱中し わたしはまったくもって スルーしてたんですが 議論の途中 「セチさん買いますか?」 と 指名で質問されたので 買いませんよと。 「いいなあ」「余裕あるんですね」「う
こんにちはっ初めまして!私、この度慶應義塾體育會水泳部競泳部門に入部いたしました、ピカピカの一年生浦澤歩(ウラサワアユム)と申します。以後、よろしくお願いいたします。柴田式自己紹介でお送りいたします。・氏名 : 浦澤歩・生年月日 : 2006/4/8・学部 : 理工学部・出身校 :
いつものゆるくてスカスカな文体(笑)と違い、今日はちょっと文章量が多めです。そこを最初にお断りしておきます。 *** 今月下旬(1/24)に【小さいおじさん】との40年を超える交流をまとめた初めての著書を出版しますが、私自身はこうしたジャンルを総称して「超常系」と名づけてきました。 いわゆる【超常現
進学先で一人暮らしをしている大学院生の長男昨日、マイナンバーカードの更新後、新しいカードを受け取りに帰ってきました。滞在時間数時間だったみたいです。昼過ぎに来て、夕方には進学先に戻ったようです。忙しいらしい私は普通に出勤でしたので、息子とはすれ違いで会えませんでした。お土産にお菓子を買ってきてくれま
〈Seikyo Gift〉 危機の時代を生きる――創価学会学術部編 環境問題と仏法2022年3月6日 創価大学理工学部教授 山本修一さん 人間と環境は、切り離せない不二の関係性にあると仏法は見る。気候変動をはじめとする環境問題が深刻化する現代にあって、いかに持続可能な未来を築いていくのか――。「危機
こんにちは!初めまして!よろしくお願いします。 この度、銀泳会に入部しました。66期の向田(ムカイダ)です!(ムコウダではないです) 初めてブログを書きます!自己紹介から始めます! 自己紹介名前:向田良也学部学科:理工学部物理学科学年:2年出身高校:岐阜高校水泳歴:小学校と高校 自己紹介はこん
逆像法の動画編です動画シリーズの再生リストは逆像法を使う?使わない?にあります。 もし数学の応用問題で悩んでいる方がお知り合いにいらっしゃいましたら是非一度見てみたらと紹介してみていただけると嬉しいです。 今回は↓の問題 を使って、↓の動画で 本問において予選決勝法が一番になる理由をやり、逆像法の
んちゃ!今回のブログは65期ロマネスが担当します新入生が入ってから初のブログですね、(なんならたぶん次は引退ブログ)時が経つのは早いなーと最近実感してます笑さてさて、先週は六大戦が横浜国際プールのサブプールであったわけですが、結果はというと、、、入賞ならず!という結果になってしまいました😭みんな頑張
毎年このシーズンになると 思い出すエピソードがある。 それは 友人らが旅行で出雲大社に行き(※私は都合が悪くて行けなかった) 稲佐の浜で 神様をお迎えする行事の最中に 夜空に不思議な物体を目撃し みんなで大騒ぎしながら 撮影に成功したエピソードだ。 実際に撮影して その場から私に画像を送ってくれたの
こんにちは、english-chanです。 今年も立命館大学のオープンカレッジへ行ってきました。 オープンカレッジとは、大学在学中の生徒の保護者を対象にした説明会です。立命館大学は、どこのキャンパスでも参加できます。 去年は、学部別懇談会に参加したかったので、所属学部があるキャンパスに参加しました。