68,231投稿
…うがいいのか(当時ホルモンバランスだと思っていた) また頭の中で無限ループしましたが、やっぱり行こう娘はいがいにも「うん。行く」と冷静でした 婦人科に着いてからは、娘が緊張しないよう(私は少しドキ
…020年8月 自己妊活開始2021年4月 橋本病発覚2021年9月 卵管造影にて左卵管狭窄2021年10月 両FT手術2022年2月~ 人工授精3回×2022年6月~ 体外受精開始2022年7月 採卵胚盤胞3つ凍結 4BB 4BB 4BC1回目移植4BB×2022年9月 2回
ご訪問ありがとうございます! 2017年に婚活ブログ「アラフォーRikakoの婚活日記」を開設し、2020年に『ミドフォーRikakoの晩婚日記』へとタイトル変更しました。はじめましての方はコチラ 今月、生理が2回も来たので不安になって婦人科を受診しました。 <article c
おはようございます日曜日なのに昨日天気も悪かったせいか気分が落ち込んでいますそんな最悪の気分の中、昨日は恐ろしいLINEが、、、以前子供を欲しくないと言っていた方が妊娠報告をして来たと言う投稿をしたと思いますその方が先月ご出産されたことはインスタで知っていたのですが、自分から祝福メールも出来ずにいま
超高齢体外受精ブログを書いています。今まで多く読んでいただいているブログをリンクしています。↓職場に赤ちゃん 子持ちでも不快→ 子供のいない人生を受け入れる→ 不妊治療3つの負担→ 子持ちの妹と比較 自己嫌悪→ 不妊治療から着実に心が離れてる不妊治療病院で処方されている高プロラクチン血症のため飲んで
こんにちは 庭の 木 蓮 が 開花 庭の 奥にあるので開花を 見逃さないように毎日 様子を 見守っていました 木蓮は2階のベランダから撮影しました さてさて、今回の おせーり様も前回と 同様に長期滞在されておりました <article class="ogpCard_wrap" style="dis
妊活を始めようとしていた頃生理不順で中々排卵のタイミングが分からなかった いつもの産婦人科へ行き卵の状態なども診てもらうことにした生理不順な事も伝え、エコーもしてもらった結果 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の疑いがあると言われた PCOSとは、卵子が入った卵胞の成長に時間がかかり、排卵が起こりにくく
暖かくなってお出かけしやすくなったから桜をみながらお散歩がてらに取り入れてみてね! なぜ卵活が大切なのかというと… 顆粒膜細胞の機能不全って初めて聞いた <mark>顆粒膜
…理が来る2週間前に排卵痛のようなものもありアプリ管理をしているので確認をすると、排卵日の日が多く右の卵巣しかありませんが頑張ってくれています。きっちり来たときは毎月ホッとしています生理痛もしっかり来るようになりロキソニンで痛みを軽減しています。左の卵巣を摘出
前回の生理不順から約10日後の朝… またひどい腹痛(過去一痛かったらしい)と嘔吐でトイレとベッドを行き来していた娘 (これで生理が来たら産婦人科に行こう。ハッキリさせたい)と心の中で決めていた私… しばらくすると…お母さんや