141,338投稿
週末の昼に味自慢こと岩スタこと、岩本町スタンドそばで豪快に飲み食いした時の話だ。 丁度ファミリーバザールが開催された週末の事だった。 お店前にも露店が立ち並ぶ。 こちら岩スタを初訪問する友人Hと一緒だった。 店主アベさんご挨拶して、中2階のQR席に上がる。バザーの日は普段とお客さん
日曜日に高校生娘の大学受験の向けてAO対策の塾の個人相談へ主人、高校生娘、社会人娘が行きました。社会人娘は、海外留学をしたその経験を活かして日本の高校生や大学生に留学のアドバイスや就活のアドバイスなどをサイドビジネスをやっているので日本の大学にも詳しいのです。懐かしい写真とは社会人娘がトロント大学に
うちのバカ息子たちそういえば某大学附属の学費の高ーい中学に行ってたんですけど学費は高いのに何故だか留学はすんごい安かったんですオーストラリアに12日くらい行ってホームステイしてウィークデイは現地の学校に通いますそれで参加費20万円台ほとんど飛行機代に消えてるでしょうっていう額何故かというとエージェン
アンニョン! WOWPASSキャンペーンやってますキャッシュレスで 韓国を旅しよう* 招待コード: <spanhttps: www.seoulnavi.com="" tour="" 937="" style="color:#FF2A1A;">S4N3KDR7</spanhttps:>* 招待特典:
ポーラオルビスの優待は、とりあえず日焼け止め2本セットのみお願いしました。長期優待の方は来年に持ち越します こんにちは。 小学生、保育園児3人の子供を育てながらワーママをしています。 主に、投資や節約、子育てのことを主に書いています。 共感してくれた方、ぜひお友達になってください 今日はなぜ私が資産
こんちには専業主婦のブログへようこそご近所さんに、『今までありがとう、さよなら』と引越し挨拶をしています<article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="false">
2023年 3月 27日(月)国際系みなさんこんにちは😃だんご職人🍡です。今回は最近増えてる国際系中高一貫校について考察してみたいと思います。みなさんが国際系中高一貫校に期待するものってなんですか?もし、将来海外大学進学できたりしてなんてお考えでしたらこの記事で少し考えるきっかけになってく
最近、『英語学習って?』って考えさせられる事があったので、シェアいたしますね。 知り合いのオーストラリア人🇦🇺が、イギリスに行った時のお話。 周りのイギリス人、会う人会う人から、『You alright?』って聞かれ続け。。。 私ってそんなに疲
いつも子供達が通っていた、洋服屋さんの担当Aさんが、髙島屋のカルバンクラインから、ジョセフにお店自体が変わり、髙島屋からジョセフが撤退しSOGOに変わった。デパートは姫ちゃんが渡欧前に化粧品を買いに行ったのがコロナ中最初で最後。それ以来久しぶりのデパートだ。