8,074投稿
こんばんは!さくらです。 最近「眠いなー、おかしいなぁー、昨日は早く寝たのに…」という日が何日か続いていました。 で、ふと「あ、(昨日は早く寝たけれど)先週は睡眠時間削ってたからか」と気付きました。 ダイエットも同じで、頑張ってダイエットしている時はなかなか成果出な
========================= 今、明かされる事実…、いかたんです。 ----- いかたんには、義母がいます。 実は…養子縁組をしていない 発覚したのは、社労士の学習を始めてから… 勝手に親が婚姻しても子には関係
ひまわりです。 きのうのさくらのブログに、 ダイエットも同じで、頑張ってダイエットしている時はなかなか成果出ないけど、しばらくすると「あれ、痩せてる」となる。 と書いてありましたが、頑張ってダイエットしている時はなかなか成果出ないけど、しば
難関資格合格ナビゲーターの小松えみです。 あっという間に11月も終わりですね! 今年も残りあと1か月とはΣ(゚Д゚) と言いながら待ちきれずに、新しい手帳を使いはじめているんですが(笑) どんな1か月も同じ1か月のはずなんですが、12月っ
金曜日の夕方息子の高校に呼び出されて緊急に脳方面の検査を受けてくださいと告げられてから なんだかもう不安やら、不安やら、不安やら… 何をやっていてもモヤモヤしてしまって自分のカラダまで調子悪くなってしまって週末は
…ご注意>今回は、社保険労務士試験(社労士試験)の初学者であり、他の国家試験の受験経験もない独学者に対するブログ記事です。ですから、こんなの簡単すぎるじゃないか、という方は、ご遠慮くださいませ。 「変形労働時間制」を勉強し始めると、「法定労働時間の総枠」という用語が出てきます。そこから、変形労働時
難関資格合格ナビゲーターの小松えみです。 『何年も資格試験の勉強を頑張ってきたのに合格できなかった人が最短距離で資格試験に合格するための5日間のメールセミナー』が定員に達しました! 本来なら、ここで締め切りなのですが締め切り日前に満員になってしまった
今日は仕事も忙しくなっちゃったんだけどお昼で早退してチビの高校の三者面談→息子の高校に呼び出しで面談息子の高校はとにかく交通の便が良くないのでそれだけでも憂鬱だったのに…思っていた以上に大ごとになっていてカラダのことで担任の先生と学年主任の先生と校長室に連れて行かれ…校長先生直々に受診の勧告??
令和元年高齢社会白書より。 60歳以上の高齢者の暮らし向きについてみると、「心配ない」と感じる人の割合は、64.5%(下図では、左から1,2項目の和)。 80歳以上に限れば、71.5% 結構満足度が高いですよね! 平成25年択一式一般常識でこれについて出
R1.8.21初訪問時 社労士試験を明後日に控えた8月23日。もうどうにもならないと悟り、ブログで現実逃避ですw 先日、8月21日に「麺屋 小太郎」へ行ってきました。こちらは、7月1日にオープンし夜のみの営業でしたが、8月19日から昼営業も開始されたとのことだったので、ようやく行くことができました!