79,633投稿
(V0L.2118) 自分の思考と感情が未来を創るんです。自分の信じたことが現実として引き寄せられます。 あらかじめ夢が叶ったかの如く前もってお祝いをする「予祝」。 このように最高の未来を妄想して、前もってしあわせを感じ、喜びに浸る。 これを当たり前のように行っていると、デジャヴかと思うような
★ハリーポッターよ、お前もか! ★ピエロは、ハーメルンの笛吹き男なのか? 私は税理士で、現実世界べったりの数字と経営の世界にいました。 それが、5年前に突如襲った怪異の毎日 私に起った怪異は、霊能者も宗教も解決できなかった。 解決してくれたのは従妹の親友の専業主婦で巫女で神託ヒーラーの眞理さんでした
結成50周年 「創価の世雄」社会部、専門部2023年11月12日 結成50周年を迎えた社会部、専門部。友は社会の荒波と格闘しながら、「創価の世雄」の誇りに燃えて仏法勝利の実証を示してきた。ここでは、結成の淵源や池田先生の指針、専門部の代表の活躍を紹介する。「人の振る舞い」の賢者1974年3月に東京・
…て欲しいそれなら学保険の積立で賄
怒涛の確定申告 ① 皆さま確定申告は終わりましたか?私の確定申告は、なかなかハードでした 本当は、昨日夫の団信のことをブログに書こうと思っていたんですですが頭の中がそんな状態じゃなくなってしまい何日掛かるか分かりませんが、確定申告のことを綴ろうと思います その前に 一昨日の日曜日の夜息子は、と
我が事業の三期目の決算。緊張したー。売上が多いと納税額がふくらむので役員報酬を上げるべきだといわれたけど、長女の授業料の減免+給付型奨学金の額が多いので、非課税世帯でいる事のメリットの方が上回るので、そっちをとった。メリットを上回る役員報酬が得られるのが一番理想でなんだろうけど。。そこは事業を拡大さ
…開業するために使っ費用(10万以下)セミナー参加費、教材購入費、交通費、飲食費、店の備品など(10万以上、開業費でなく減価償却費
こんにちは、コウスケです。 『リフォーム完成検査』こんにちは、コウスケです。 火事のアパートですが、ついにリフォームが完了! 最終チェックのため、現場立ち合いに行きました! 参加者はリフォーム会社の担当…ameblo.jp 昨年4月に火災となったアパートですが、ようやく2月から再稼働してい
車を買い替えするときには、下取りするか、譲渡するか、廃車するか、に一般的にはなりますよね。 サラリーマンがマイカーの譲渡するときは、申告とかしませんよね。 マイカーは生活に必要な動産となり、その譲渡は所得税「非課税」になります。 一方で、個人事業主が事業に使っている車を譲渡したときは、ど
2月から4月15日のTax dayまでは確定申告のシーズン。アメリカの場合、会社勤めでも自分で確定申告をしなければなりません。家賃収入や不動産売買などもなく、シンプルに給与所得と銀行利息のみ申告の我が家ですが、税関連は私の苦手分野。この10年間の奮闘記をまとめてみたいと思います。(というより、いろん