14,250投稿
…学生&高学生+40夫婦お家の建築にまつわる事発信中 週末から寒いですね。一度暖かくなったのに寒くなると身体がついていきません本日は年度末。明日から新年度が始まります。新生活のスタートを切る方もいらっしゃいますね。先ずは自分の身体と心を第一
28日の地震から72時間以上経ってるのだが。未だに、行方不明の方がものすごくいるらしい。ニュースのたびに死者数が増えるのだが、最新のニュースでは1万人を超えるかもと言ってます。ーーーーーーーーーーーーーー余震や暑さで捜索難航 発生72時間、死者2000人超 ミャンマー地震3/31(月) 20:33h
NO.534 南海トラフ巨大地震の国の被害想定が10年ぶりに見直されましたね ここ富山県の被害想定も発表されました! 命を守る家を建てることを仕事にしている以上 あらためて心したいものです。 きょうは、そんなお話です 県内 最大震度5弱の揺れ 断水や避難者 想定|NHK 富山県のニュース【NHK】南
…学生&高学生+40夫婦お家の建築にまつわる事発信中 アメトピ掲載して頂きました。ありがとうございます。 『我が家のあれこれ☆宿泊時に対応出来る間取り』新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族 中学生&高学生+40代夫婦お家の
臨床心理士&公認心理師の中村友一(なかむらゆういち)です。いつもお読みいただきありがとうございます。 災害報道の裏側:その影響を理解する 大規模な災害が発生すると、私たちはすぐに報道でその状況を目にします。 最近ミャンマーやタイで起きた地震も、その悲劇的な影響が広く報じられ、多くの人々が
夫婦と犬で幸せに暮らしたいと思い数年かけて奈良に終の棲家🏠を建てました🎉『我が終の棲家の全貌をご紹介させてください』先日銀行で終の棲家のキンショーケーヤクをしてきました。漢字で書くと「金消契約」です。 銀行の方が電話で「キンショーケーヤク」とおっしゃるのですが夫婦で意味が分…ameblo.jp 土地
今週は石川県羽咋市の杉本瓦工業様から災害派遣要請を頂きましたのでお伺いしてきました。 2度目のお伺いですので、1週間の滞在で棟積み1軒と7寸丸1本葺を3軒施工出来ました。冬の石川県は寒いイメージでしたが連日20℃近くと夏服でちょうどいい気温と滞在中雨も降ることなく帰宅できました。 耐震棟金具を使用し
前回ブログの続きですが、防水検査の指摘事例です。 これは木造系の現場ではよくある指摘ですが、サッシ周りの圧着不足。 サッシの脇に見えている黒いものは防水テープ(両面)。これに白い紙のような「防水紙」を貼り付けるのですが、きちんと圧着されておらず・・これでは満足な性能発揮が期待できません。 次の写
♡ 自己紹介 ♡ 5歳・7歳の姉妹と年下夫の4人家族 ズボラママのヨハクです ︎︎︎︎2017年 おうち計画がスタート︎︎︎︎2021年5月 マイホーム完成🏡こだわり満載なおうちづくりの様子を“クセ強め”にブログに綴ってますズボラ主婦なのにシンプルで個性的な間取りに憧れ“余白がある暮らし”を目指す
皆さんこんにちは。 ゆすずみです 皆さん一条工務店のHUGme(ハグミー)を知っていますか? 知っている方も多いかもしれませんが、一条工務店が2023年で45周年を迎える記念商品として、1月11日より全国で販売開始されました。 HUGme(ハグミー)についてまとめましたので、こちらをご覧くだ