24,041投稿
私のブログを読んでくださっている中学受験算数のプロ家庭教師/塾・個別指導講師の方にお願いがありまして、ご協力を求めるために記事にしたためます。算数の醍醐味・おもしろさを存分に感じさせてくれ、子どもたちの論理的思考力を鍛えられるような、書き出しによる調べをともなう場合の数の入試良問・名作を厳選して集め
毎年入試1年前の保護者会で合格するために肝に銘じておきたい7つのポイントをお話しします。これから入試を向かえる皆さんに役に立つ情報ですからどうか最後までご覧ください。↓二月の勝者11巻 まもなく発売! まだの方はお早めにご予約を!<article class="pickCreat
講師の中島基浩です。 本試験の解答の心構えについての話です。 試験とは、時間を得点に変えることです。 時間が資源であって、その結果資源が得点に変わります。 本試験においてマイナス1点というのは痛くありません。 そのマイナス1点に何分使ったのか、というのが本試験で取ら
※この記事はPC向けに書かれております。スマートフォンなどでは少し見にくいかもしれません。ご了承下さい。 この募集記事は 令和3年(2021年)4月9日現在の記事になります。 はじめましての方もいらっしゃるでしょうか?中学入試理系の達人と申します。このページは、各記事からリンクしている、家庭教師の
現役までの成績医学部志望になったのは高1の夏でした。が、勉強するのは定期テスト前くらいで、普段は主に部活などに時間費やしてました。こうして勉強から逃げ続けた結果、(↑高2の成績で唯一残ってました)悪すぎてもはや面白いですねw高2の秋頃から、このままだと流石にヤバイと思って何か塾に入ろうと考えました。
こんにちは英検2級は、普通に公立中学で英語を勉強している中学生には結構大変な試験です。それでも、毎年、担当している生徒さんで、ライティング満点を取る中3生が出ます。その子たちの共通点は...①毎日必ず1題はLINEで提出してくる。②添削で、修正された点をしっかり復習して、同じ間違いをしない。その時学
<colgroup> <col style="mso-width-source:userset;mso-width-alt:26816;width:629pt" width="838"> </colgroup> 早慶附属高校の英語はどこも難しいです。 単語レベ
高1、高2の時は時期にもよりますがたとえ進学校に通ってたとしても受験生としての自覚を持って行動(勉強)してる人はごく少数のように見えます 進学校に通ってる人にとっては、大学受験は普段から何かと話題になるだけあって、身近なものであるかもしれませんが、受験そのものを強く意識出来てる人はやはりごく少数のよ
はじめまして。数年前から愛読しております。こんにちは中国地方国立附属高校卒業しました娘、この春から近畿地方O大学外国語学部に入学です。合格おめでとうございます中学受験はご縁がなく、高校受験でリベンジし過去問では数学4点から這い上がり合格をいただきました。入学当時は内部生の成績に圧倒されましたが、娘も
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 中学受験・高校受験・大学受験情報はこちらからもご覧ください 共通テストの正式な点数が届きました。ほぼ、自己採点通りでした。(マークミスによる得点アップなし)直前の模試や過去問では文系科目 > > 理系科目でしたが、本番では 理系科目 > > > 文系科