71,273投稿
たまーに、電車の中でお会いする、同級生の男の子ママさん。以前ちょろっと書いた事あるんだけど公文1本で勉強されてて(小学6年生まで終えられている)、どこも塾に通わないで、「塾は4年生から」と仰ってましてそろそろ、「どこの塾に通おうか決めるのに、模試を受けてみましょう」とあろうことか、なんの対策もせずに
共通テスト過去問題集を買う時にアドバイスされる事があります。 赤本は解説が少ない 私は長男の時に最初は知らなくて、何科目か赤本買っちゃいました 赤本は志望大学の過去問集でひじょーにお世話になるシリーズ。でも、赤本は解説があっさりだったり、時には違ってる事があるらしいんですよねまあね、あれだけの大学の
本日発送スタート!「合計56点アップ道場」初回配信は憲法です。本日から順次レジュメが発送されます。講義の配信スタートは11日です。一括申し込みの方には、講義とは別に「使い方ガイド憲法編」の動画も配信されます。お楽しみに!道場:2025年合格目標:合計56点アップ道場 -行政書士-LEC オンラインシ
『ももの気まぐれ』へようこそ〜どなたでもお気軽に目指しているのは胃腸に優しいブログ好きな記事だけつまみ食いOK!ごゆっくりどうぞ おはようございます もう7月だねえ6年生はいよいよか…って感じだよね? ウチも息子が6年の夏休み直前 「受験の天王山」と散々塾に脅されて、過去問をいつ始め
おはようございます。今朝はこちらに来ています。催す側では何度も来たこちらですが…保護者としての来訪は初めてです。いってきます。 《テーマ別、今までのブログです》 ■ママの声は、こちらから ママと卒業生の声|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師
進研模試もくじ
…いよいよ『有名中』準備を始める頃ですね。『有名中』というのは、『有名中学入試問題集』の略で、日能研でいうところの『銀本』のような物です。世間で『電話帳』とも呼ばれてますが、最近の子はそもそも電話帳の存在を知らない子が大半だと思います😅SAPIXではいつの間にか強制的に
小学生最後の夏休みだ。 子供の夏休みと言えば虫取り、お祭り、プールなど友達と遊びに行って、真っ黒に日焼けしている。これが小学生のイメージだったけど、今年は違う。 日光にあたっている時間は通塾時のみ。そんな夏になるだろうな。 で、ここからが本題。この夏休みは親が勝手に目標ややることを決めるのではなく、
こんにちは。もう、暑すぎ~ さて、本日で期末テストが終わるようです。。娘さんによる、中間との対比では 『中間よりは頑張ったよ』『でも、英語はむずかった』『みんな、出来なかった。って言ってた』↑はい、よく聞くやつですねでも、みんなはできてるんですよ。これがまた 娘さんもそれなりに・・・中間テ