ブログジャンル
教育・お受験
101,219投稿
こんにちは、アリーシャです。 ただいま期末テスト直前の娘のスケジュールに振り回されております。土日家に籠って勉強するので、家族で外食もできないし、娘の腹具合に合わせて食事を作ってあげるので調理のタイミングもはかります。あと定期テスト中はお昼ご飯を用意しなければならないので、留守する時は食べやすいもの
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます *** 「テスト結果返ってきたんだって?」 夕食の後に、父さんから。 まるるが成績表を見せると 「なんだ、この公共の『6』っていうのは。全然できていないじゃないか。」 あちゃ
春から一年生のお母さまよりご質問を頂きましたーーーーーーーーーーーーーーーー先取り学習の為に塾へ通う事も視野に入れているのですがオンライン学習塾も検討して良いのでしょうか?ーーーーーーーーーーーーーーーーーー中学受験をしない場合の塾の使い方についてのご質問です地元の塾の話を…公立高校を推す塾で我が家
宿題をやっていなかった生徒を詰めました。仮にも体育会系オラオラ塾(現在は路線変更らしい)にもいたことがあるので、怖い雰囲気を出しながら詰めるなんてことはたま~にやります。怒鳴ったり、机叩いたりみたいなことはパワハラになるのでやりませんが、声のトーンを落として、ゆっくりと、真面目に会話をすると子供達は
ここ10日ぐらい、もう、太陽を破壊したくなるぐらい暑いですね。お子さんのお通いになっている学習塾ではもう冷房をガンガン使い始めているのではないかと思います。そもそも塾はおじさんが多い。その次は若手の男性職員。そうです。暑がりが多いんですね。必然的に暑がり同士で冷房を入れるかどうか話し合って決めますし
4話に見る二月の勝者と中学受験 □ 入試時期と受験プラン□ 成績による席順□ クラス分け基準Pick article<article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="f
🎉本日は漢検です(この最後の点をつけるか付けないかで迷う生徒が多いんですよ。専と博とか。) 先週から始まっている保護者懇談期間の前半戦が終了しました。1週間授業をお休みして保護者懇談に集中しましたが、その期間も小中学生は毎日たくさん自習に来ていました。本日は漢検を実施します。い
加藤 匠 (カトウ タクミ) 男子小5最終クラス R小6二月クラス R(渋谷大崎偏差 45)小6三月に退塾の申し出あり。面談後に撤回小6夏期クラス A(渋谷大崎偏差 50)担当講師所見欄算数の速さ、旅人算など得意分野でのみ得点力を見せるが、興味がないことには手をつけない社会に関しては地理が得意な様子
自閉スペクトラム症+注意欠如多動性障害+学習障害の疑い…日々暴力と暴言、破壊行動を起こすまるちゃん10歳の日々を赤裸々に綴ってます。2度の精神科入院を経て先の全く見えない日々を送っています。2022年4月から私立の学校に転校しました。アメンバー申請がかなり多く承認が間に合っておりません基本は記事
今週、宇宙人娘は、毎日1時間づつ、不登校中である中学校へ行っている。ねこまたお母さんは、毎日炎天下の中パートに勤しんでおるので、娘の中学校への送迎は、実は1回もしていない。どうやら娘さん、自分で出ると決めた授業に間に合うように、自宅を出て日傘をさしつつポテポテと歩いて行ったり、孫好きの爺様に送迎を頼