78,652投稿
今日は奥氷川神社おおくひかわじんじゃ。 JR青梅線「奥多摩」駅から徒歩約3分のところにあります。 <ruby>奥氷川神社<rp>(</rp><rt>おくひかわじんじゃ</rt><rp>)</rp></ruby>東京都西多摩郡氷川178 多摩川と
今日は朝から雨が降ってます。。野球を見ながら、途中経過を旦那さんに連絡しながら(勝ってよかったです〜)家の片付けをしてます。。そして、、たくさんの自転車の🚲鍵を、、発見今使ってるのをよけたからもうこれは捨てていいはず!あとは息子に聞くだけです〜さて、お水汲みに行く途中で行きがけに神社の看板があった
錦山天満宮(北海道江別市野幌代々木町38-1)お正月クリア御朱印令和四年にいただいた御朱印<article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100
昨日は青空 小樽駅の近く龍宮神社スタート 鳥居の前は国道五号線ですまっすぐ下りると北運河、港へ 車道の脇にはまだ雪の山が残っています 北運河到着龍宮橋 龍宮橋から中央橋の方を眺める
昨夜の夜に、うろちょろと… 気まぐれ (鬼ちゃん)&コックリ達はしつこく私を追ってきた…。睡眠時に襲われる…。朝起きたら…右方痛い…。バス道中、ピーチク、パーチク煩かった。でも景色はナイスビュー気持ち良い朝…コックリピーチク、パーチク煩い道中。でも景色は美しい…。折角、こんなに美しい景色なんだから、
思いのほか、早く到着。お腹へってないが、混んでくるから先に食べ歩き。一件目あまおうイチゴだいふく最中。美味しそうなの並んでる。インスタみたら、めっちゃあがってて食べたかった。700円。5分くらいで買えた。美味しかった(^^)二件目明太子のふくやさん500円支払って、引換券で待つ。15分くらいまった。
静岡市内に御鎮座する熊野神社に御挨拶させていただきました。 街中にある神社ですが、杜の気を感じさせてくれます。 鳥居から参道が真っすぐ、社殿へとつきあたります。 鳥居をくぐると神域・・・ 参道のすぐ脇に御神木様が御鎮座しています。 御神木様の根元には祠があり、弥勒様がお入りです。 御神木様
今日は靖国神社⑥やすくにじんじゃ。 境内には東京の桜の標本木があり東京の桜の名所として有名です。 <ruby>靖国神社<rp>(</rp><rt>やすくにじんじゃ</rt><rp>)</rp></ruby>東京都千代田区九段北3-1-1 2023年東京は全国で最も早いソメイヨシノ開花発表となりま
中京区、御池通りから西洞院上った場所にある、黄金鳥居で有名な神社『御金神社』。この日はようやく初詣。というのも、新年早々の御金神社は長蛇にもほどがある大行列と噂に聞き、落ち着いた頃を狙ってやってきたのがこの3月(笑)とはいえ、お金にまつわる願い事は老若男女、万国共通ということで
奈良県天理市に鎮座する石上神宮を参拝しました。 古代から続く、由緒ある神社です。 近頃、古代の豪族・物部氏についての書籍などを読んでいて、一度行ってみたいなあと思い立ち、急遽横浜から深夜バスで奈良へ向かったのです。23時過ぎに横浜を出発し、翌朝の6時20分に奈良駅に着きました。