13,244投稿
…そろ子供が欲しいね不妊治療を始めまし…a
…4.産後から赤ちゃ入院まで5.医療センターへ転院6.赤ちゃん転院後の産院でのこと7.旦那さんとの会話 8.その時々の気持ちの変化9.人との関わりから考えたこと10.〝今の気持ちメモ〟 1
…は!NICU/GC看護師のナス子です😊はじめましての方はこちら今日は、最近Twitterで見かけた「次はいつ来ますか?」と聞かれるのが苦痛、というママたちの意見を取り上げたいと思います!!私が働いている病院でも、ママやパパが面会から帰る際には、次に来る日や時間を尋ねています。そして、聞いた
ちゃんと記録しようと思うと、なかなかまとまった時間が取れず、結局何もかけずに・・・息子は先日9才になりましたあの日から9年・・・思いもよらなかった9年でしたが、想像もできなかった9年後を過ごしています息子は小学三年生になりました。去年まで普通級でしたが、悩みに悩み、今年度から支援級に転籍しました。(
…貰っていました。出費用って地域や病院によってかなり差がある…。私の場合、今までの出産で手出しは6〜7万円程度。42万+6〜7万なので、総額49万以内くらい。普通経膣分娩、個人の産院でこの金額。これが都会の方やブランド?病院になると、42万円の倍近くなると聞い
お立ち寄りいただきありがとうございます にこはなとととパパ9歳(とっころ)7歳(くーたん)6歳(にこ)2歳(ちびはな) 次男くーたんはダウン症発達ゆっくりさん♡ 子どもとの遊びや関わり発信☞にこはなInstagram(follow51000人) 親子の運動遊び発信☞ととパパInstagram(fol
…新米ママ、ういです不妊治療歴約2年のすえ採卵4回目/移植4回目で授かった娘。なんと妊娠30週に前期破水し救急搬送…1カ月以上の入院を経て、妊娠35週目の2021年6月に無事出産いたしました。このブログでは不妊治療から妊娠出産、そして育児について記録しています。 不妊治療歴一覧 不妊治
…移動する前にNIC看護師さんへ挨拶したかったので、間に合ってよかったです。 ただ、一般病棟へ転棟すると新生児科も卒業
おはようございます最近のリンちゃんの様子について色々変化がありましたまずは酸素以前はネーザルハイフロー(酸素濃度と湿度の高いあたたかい風を鼻につけたチューブから勢い良く送る治療機器)を使っていました!少しづつ流量を減らし慣れてきたところで経鼻酸素へ変更!数時間ずつ試していき、、 今では一番軽い在宅で