31,477投稿
有楽町マルイの5階にある、24/7カフェアパートメントに行ってみました。24/7は、DDグループが運営しているレストランになっています。 2月に24/7カフェに行こうとしたら、日曜日という事もあって混みあい、別のレストラン(Kawara Cafe)に向かったら「本日貸切」と打ちのめされ、夕食難民にな
みなさんこんにちは車種別投稿となったJR九州小倉総合車両センター見学会。今回はななつ星の補機や代走、SL人吉のPP機として活躍した黒いDE10です。 『JR九州小倉総合車両センター見学会へ参加してきました』みなさんこんにちは3/22(土)は早朝から小倉へ向かうため眠気を我慢しながら家を出ました。AM
■目録415系1500番台 大分所属ロングシート車運用(Fo)811系0番台など 南福岡所属クロスシート車運用(PM)811系1500番台など 南福岡所属ロングシート車運用(QM)813系0番台など 南福岡所属クロスシート車運用(Rc)813系2200番台など 南福岡所属セミクロスシート車運用(
今回は、103系1500番台の紹介をしたいと思います。 103系1500番台の概要(103系1500番台)1982年に福岡市営地下鉄空港線と筑肥線との直通運転が開始されることから6両編成9本が導入されました。全3447両が製造された103系の中ではかなり少数派ですね。 内装・車内設備(103
猛暑の中混雑必至のお盆連休ひとり旅6日間。 〜3日目のテーマ〜日南線を終点の志布志まで乗りたいさてその後どうしよう?地震の影響もありえるけどここはイチかバチか一日で九州をアホみたいにUの字移動! その③大隅半島と錦江湾を横断。 志布志駅に降り立ちました。 せんろはここで終わり。観光案内所があります。
ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です 3日目 3月17日(月) 旅の3日目は宿のカプセルホテルにあるレストランで和朝食をいただきました焼き鯖、明太子、卵焼き、きんぴら、地元米のご飯とっても美味しかった 博多筑紫口横のホテルはトレインビューで早朝に行
皆さんこんにちはJR九州宮崎支社で行われたキハ40首都圏色お披露目会に参加する前後に南宮崎駅で撮っていたキハ47九州色。キハ47-9046+キハ47-8089(鹿カコ)午前中は洗車されるキハ40やキハ47を強い日射しの中で跨線橋からのんびり見たり、めったに見れない屋根上の写真を撮ったりしていました。
現在、長崎地区と言いますと、代表的な気動車が上の画像1のYC1系気動車でありまして、長崎線の小長井駅より南、佐世保線・大村線全線で活躍の場が見られております。 これまでもご紹介しておりますように、JR九州の長崎地区では長崎線の肥前浜駅以南が非電化となった事もありまして、活躍の場が見られております。
①明太フランス・フルフル,櫛田神社,博多湾空撮②不思議な福北ゆたか線初試乗③平成筑豊鉄道初試乗,鉄印④後藤寺線キハ40←平筑鉄糸田線⑤ななつ星初見参,白青ソニック,福岡グルメトクトク,AZホテル⑥36+3外装,安く乗る方法,或る列車遭遇⑦豪華すぎる内装,畳の部屋も!?⑧肥前浜酒蔵通り散策,西日本No
株主優待の某鉄道乗車券フリマアプリで3800くらいで売れたー!まこちゃんとのランチ一回分くらいになったありがたやー 気づけば3月もおわりー早 今月の売買大失敗第1位アステナさん 4/11決算?決算後下がるイメージしかないから耐えきれずナンピン分バイバイしちゃったー▲15万7854円そしたらその上がっ