37,682投稿
本日3/27㈭JR岐阜駅東館1Fアスティ岐阜10時〜リニューアルオープンします!!!去年閉店した岐阜高島屋に入っていた大判焼の御座候がここに移転オープンするのでめちゃくちゃ楽しみです😍✨✨しばらくは混雑しますね😂
リニア・鉄道館|JR東海JR東海 リニア・鉄道館 ~夢と想い出のミュージアム~ 3月14日、名古屋に誕生。語り継ぐ、夢と想い出が、ここにある。museum.jr-central.co.jpJR東海リニア・鉄道館に行ってきました 基本情報* アクセスについてはコチラ↓リニア・鉄道館|JR東海JR
こんにちは花粉やら黄砂やら…更に関東は平年を上回る高い気温という色々と激しい春ですあやちゃんのオンライントークイベント『ふーとーく Vol 9』が、舞台『マスタークラス』松本公演千秋楽の翌日に開催されることになりました早速、視聴チケットを購入アーカイブ配信もあるのでリアタイ出来ない方も是非さて…ワタ
なんか情報過多でしたが、いろいろ忙しかったこともあり、ブログ放置でした(汗)。最近、心身ともに本当にしんどい…。ここへ来てなんでこんな試練が多いんだろう…。それはともかく。まず驚いたのが花組博多座公演のショー「Jubilee」で客席降り中、男性観客による娘1・星空美咲への迷惑行為があったこと。博多座
…る私は、仕事、全力がんばりましたよー。れんさんからは、たまにLINE入るけど、ラリーにはなりません。今日もお仕事か、お役目なのかもわからない🤷♀️です。そんなこと、知らな
探索日 2011/11/25 東海道本線焼津駅を所管駅としていた専用線1970年代後半から1986年10月末まで稼働していたらしい 東海道本線に隣接する専用線の路盤架道橋のコンクリート橋台奥は東海道本線の架道橋 工場方の橋台 東海道本線を211系電車が走る同線手前のスペースがサッポロビール線の路
探索日 2014/08/10 切り替えは2001年4月1日 この先が時又駅方新旧線分岐点旧線はここへのびてくる 旧線は新線の右を進む現在線軌道の新しさが移設の証 長野県道233号線をまたぐ現在線の左に旧線の架道橋があった痕跡はない 反対側も跡なし 旧線は新線とほぼ同じ位置を走ってた切り替え時期付
初っ端から自作の俳句で失礼いたします。「春きたり うれしうれしや 金時計」〈うれしうれしや〉は「春」と「金時計」の双方にかかります。春が来て浮き立つ心と、金時計………すなわち大好きなこの名古屋にやってきたのだと!!!今、このときに自分が名古屋にいるのだと!!!今の自分に何の不足があろうものかという気
今回の【駅】シリーズは、三重県桑名市東部、揖斐川と長良川に挟まれた旧・長島町の北寄り田園地帯に位置する関西本線【関西線】の駅で、すぐ南にある近鉄名古屋線の近鉄長島駅と競合していて、利便性の違いから劣勢が続いていますが、対名古屋では運賃面で優勢に立ち、速度面でも拮抗していることから、少しずつ乗車人員が