24,727投稿
父ちゃんです。 先日、今更ながら人生初のリモート飲み会をやりました。 狭い自室にツマミを広げウォッカ片手に参加です。 もう数年は会っていない友人達との久々の会話は想定以上に盛り上がりなかなか楽しかったです……が リモートでこれだけ楽しいとやっぱり会って飲みたくなりますね。早く元の生活に戻りたいもので
※[振り返り⑧]2/1 中庭 からの続きです。1/21今日明日が山でしょうと言われたあおくんは、落ち着きをずっと取り戻し安定しています。その経過に寄り添う親である私の気持ちを書いています。2/2(火)はあおくんのお風呂時間を楽しんだ。あおくん、お風呂でうんち☺️自由きままでなんて可愛いんでしょう。あ
…旦那さんが朝9時頃病院に電話をする。月曜日なので外来受診も多く、回線も混んでいるのか繋がらなかった。時間をおいて電話をする。繋がる。看護師長さんとお話する。旦那さん、電話をスピーカーにして話す。「おはようございます。今日は中
たくさん感じた今回のこと。今回あおくんにあったことと私の気持ちを、振り返りになりますが、書き留めておきます。1/21(木)、SpO2(血中酸素濃度)、心拍もどちらも40ほどにかなり低下。バギングするも戻らないためボスミン投与。今日明日が山場でしょう、と医師より告げられる。21日ずっとそのままあおくん
生まれた日にお耳の穴塞がっててお耳の位置ズレてるって知ってOMG😱目も見えないのに音も聞こえないんだて絶望してたら担当の先生が骨伝導があるよって教えてくれた。病室に戻ってすぐ骨伝導って調べたら骨伝導は元々聞こえる人しか使えないみたいな事書いてあって。。またもやOMG😱😱😱お口から呼吸を補助す
…乗り越えて本当に良がんばったね!いおりも退院前は大変でした。この頃になると
産まれたその日に緊急搬送され、NICUに入ったひーちゃん。その1週間後である2/4の朝、手術に向けて体力を付ける為、GCUに移りました。旦那くんと2人でひーちゃんの病状を聞きに行った日に、新生児課の先生から「2月の中旬頃に、1回目の手術の日程のお話をさせていただきます」と言われていたので、2月末頃に
12月12日 産後2日目。産まれてから、よく寝続けていた息子だったけど、昨日の夜くらいから、少し起きてグズる時間が増えてきた。おっぱいも出始めたのか、私のおっぱいもすこし張り出している。母子同室で、できるだけ頑張ろうと思ったけど、夜にあまりの眠さに疲労困憊で、新生児室で預かってもらった。でも、日付
吸気圧30、酸素はだいたい21%それで先週はあおくん状態を保ってくれています設定は変わらずです。あおくん基本はずっと落ち着いてくれていますが、少しあごがカクカクとして(少しけいれん)SpO2下がったとか、体位変換の時に下がってバギングしましたとか報告が聞かれるようになりました。だけど、大きくSpO2
…児島から神戸のこど病院へ転院して1年4か月が過ぎました。今日はいよいよ鹿児島に転院です。 こども病院の主治医の先生。見た目は一見怖そうですが、本当に心の優しい先生でした。とても忙しいにもかかわらず、私たち家族の数々のわがままをいつもニコニ