7,925投稿
…供達と布団は敷く派夫婦今日はすのこベッドの良さを伝えたい!起きたらすぐ上げます(今日はシーツも洗濯中)わざわざ外に干さなくても毎日パッとあげるだけで良いのでラクですすのこベッドにも色々なタイプがあるみたいで、四つ折り
おはようございます! 自分を知って暮らしを心地よく。子どもと楽しい暮らしを!スーライフのスーです^^ 昨日の記事→●で、押入れに布団を収納する工夫をご紹介しました。 その中に出てくる、すのこを連結させる方法を、詳しく書いてみようと思います^^・・というほどでもないくらい、簡単な方法なのです
こんにちは!DIYmarineです。ご覧いただきありがとうございます(*^^*)今回から3回に分けて、すのこを使ってベランダ用のガーデンフェンスを作成する過程をお伝えしていきます。画像左の白のフェンスを作っていきます。ノコギリやペンキを使ったDIY は大変?DIYに慣れていない方の中には、ノコギリや
我が家の寝室物はありませんスッキリしてます収納はクローゼットを設けました。サイズは必要最低限にしました!スッキリ寝室を保てる一番の理由は!折りたたみすのこベッドです!!国産 ひのきベッドなにがいいって。。部屋を広く使える布団を外に干さなくてもいい毎日干せる敷いたままでも湿気にくい掃除がしやすいきれい
長男と旦那さんが寝ている部屋は、下にすのこを敷いてから、マットレスを敷いています。最近なんだかカビ臭いすのこをよくみると少し黒ずんでいます。コイツかも...と思い、前にネットで調べた方法で上手くいったことがあったので、また同じ方法を試してみました。使ったのはこちら↓キッチン泡ハイターです!傷むかもし
こんばんは~! お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございました♡ 『《注文住宅》デメリットがあっても採用したカップボード』 こんにちは~! 昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました♡ 『うちの家族の秘密と、行きたかったのに行けなかった場所!』 こんにちは~! 昨日…ameb
こんばんは!インテリアコーディネーターを目指しているmayumiです。 夫は今日からリモートワーク。子供たちは冬休みラストデーでした☆ ******************************* さて。今日は我が家の寝室をご紹介します。 リビングに接する四畳半の和室が寝室です。 セミ
2年前に簡単に作った自作エフェクターボード。市販のエフェクターケースに入れていたが形が好きじゃないことそして重いこと(5kg)使いづらいことが理由でホームセンターの安い”すのこ”を2枚使用して釘も使わずにタイトボンドだけで製作を始めた。接着後にクランプで固定198円で購入した艶消しの黒スプレーで塗装
おはようございます空がぼんやり〜昨日は新幹線も止まるほどの台風並みの強風でしたね昼間美容院に行ったんですが、突風が吹くたび美容院の入口の扉が開いてしまって、美容師さんたちが慌てて閉めに走ってました今日は自営業の我が家の春のイベント最終日です明日からは楽しいことが目白押しよ〜し、今日も頑張るぞぉ田んぼ
こんにちは!DIYmarineです。ご覧いただきありがとうございます(*^^*)前回は、すのこを使ったガーデンフェンスの作成過程のうち、屋外使用に向く木材選びから、ノコギリでカットしていくところまでをお伝えしました。すのこで簡単DIY☆ガーデンフェンスの作り方①『すのこで簡単DIY☆ガーデンフェンス