27,988投稿
2024/04/12藤井風:Tiny Desk Concerts世界に発信されてちょうど1年を迎えました。 この1年、わたしの知らなかった世界のアーティスト、気になるアーティストの音楽を視聴させていただきました。(過去に公開された音楽も含めて) 風さんの再生回数がどんどん増えていくのも楽しみでした
おはようございます。 今日はMarina Heredia(マリナ・エレディア)の2007年リリースの"La Voz del Agua"より1曲紹介します。 Tango De Las Madres Locas(狂った母たちのタンゴ) こちらの1曲目です。 そして同じ曲で、こちらはArgentina
今日はエテカのアルバムを紹介します。彼らはアルゼンチンのジャズファンクの5人組のグループです。その他には詳しいことは分かりません。リーダーアルバムは2枚リリース。Youtubeの映像がありました。↓今日の紹介はファーストを紹介します。中々グッドサウンドで注目している人達もいるようです。EKATHE
…の先輩から頂いた、ガンバナ科 Amaryllidaceae、ネギ亜科 Allioideaeハナニラ属 Ipheion に属する、ハナニラ ( 花韮 ) の紫花です。 ハナニラは、南アメリカのアルゼンチンの北東地方とウルグアイに分布しています。 路傍、耕作地、荒地に自生し、砂質土壌が好き
1916年4月11日アルゼンチンでA.ヒナステラが誕生 代表作のバレエ組曲は流石にラテン音楽の陽気近畿大学付属高等学校吹奏楽部の演奏が素晴らしい 「集団生活は楽しかったね」と若かりし頃の縞ちゃん 今日のスクエアコルドバのイエズス会伝道所
おはようございます。 今日はRaimundo Amador(ライムンド・アマドール)の1995年リリースの初のソロアルバム"Gerundina"より Ay Qué Gustito Pa' Mis Oreja(ああ、耳がとろけそうだよ) スタンスはフラメンコ×ブルース、さらにこの曲はレゲエ調がミックス
旅行の天才 キム・ヒョンジュン -南米- EP.1credit:KIM HYUN JOONG.official
アルゼンチン公演をした折、多くの地元の方々が自慢して来た事があった。 日露戦争の折、日本がバルチック艦隊を駆逐出来たのは、イギリスで買付けてあった軍艦を譲ったからだと言う。 パルレモ公園を始めとする世界三大公園も、三大オペラハウス(イギリスのスカラ座、パリのオペラ座、ブエノスアイレスのレヒ
リブログさせて頂きます。トランプ大統領が石破総理を叱りつける場面、見てみたいです。『日本の総理なら日本の国民の為に働け〜』石b「トランプさんに怒られた〜」 日本国民「分かったら消費税やめれ」トランプ関税は、ディープステート潰しの一環ですので、日本だけ例外というわけにはいきません。日本の場合はトランプ
観て来ましたこの夏、1番観たかった映画。旅行から帰ってきてから、ずっと家に居た事ないくらい、毎日バタバタしてる私…こんな事、珍しいよ~いつも、暇してるのに~「Lorenzo Ferro」が、最高やねんクリクリした巻き髪のブロンドも、無邪気な笑顔も、ちょっとお腹のプクっとした幼児体型も。そして、躊躇な