42,905投稿
先日、音大でのイベントに呼んでいただいた下の子。待ち時間に、ふと置いてあった音大の情報誌を手に取ってみたんです。ハイセンスなカバーデザインそれでびっくりしたのが、中が完全に独英バイリンガルだったこと!(全ページ二段組になっていて、左がドイツ語、右が英語)国立音大なのに、非ドイツ語話者にも気を配った作
【訳】公式証言により「トランスジェンダー」のブリジットがエマニュエル・マクロンの実の父親であることが明らかに マクロン家を紹介します。フランスで最も権力のある政治家一族ですが、その堕落は想像を絶するほど深刻で、オーストリアのフリッツル家の惨劇よりもさらにひどいものです。 そして、 https:/
ヨーロッパ周遊旅行記4日目の朝 1日目:成田→オーストリア→スロバキア2日目:スロバキア→ハンガリー3日目:ハンガリー泊4日目:ハンガリー いつも通り、朝起きてすぐスーパーへ。パンを買うついでに朝から大量にお土産を購入します。この日の午後、次の国に移動するため、スーツケースパッキング前のこのタイミン
…人) 大阪で暮ら夫婦2人暮らしのスミレです🪻 旅行、グルメ、観劇(ミュージカル、ディズニー)、お出かけ、買い物、節約に関する情報をライフハックを含めて
季節の変わり目だからでしょうか?体調が一進一退を繰り返している3月。ようやく復活して遊びに出ると、たちまち体調を崩すループにハマってます早くスッキリ元気になりたーい!そんな中、もうすぐ学校のスキー/スノボ合宿に出発する下の子。その合宿の名称は「Wintersport Woche」(冬スポーツ週間)。
「クラングフォルム・ウィーン」はオーストリアの現代音楽を専門とする室内楽団で、CDの録音も多く、今年のザルツブルク音楽祭でも公演があります。この楽団がJ.シュトラウス2世の生誕200年を記念して、オーストリアの現代作曲家であるW. ミッテラーが「トリッチ・トラッチ」と言う約70分ほどの作品を完成させ
午後は母が入ってみたいとずっと言っていた国立オペラ座のガイドツアーへ 国立オペラ座は、観劇以外ではガイドツアーでないと入れないとのことだったので、ガイドツアーを狙っていました。 予約は事前に公式HPからオンラインで。いっぺんに2週間分とか1か月分とかが予約開始となるようだったので、予約開放が近づい
こんにちは! 横浜市旭区にあるヨーロピアン工芸木の実とお花のアレンジメント教室アテリエ・リープ主催者一財)日本手工芸指導協会フラワーデザイン科師範 平田真理です。☆趣味の方から講師資格取得の方までをサポート☆ ワイヤーで糸を作る?え?大変?ドラ―フラワーは初めてが沢山のワクワクする楽しい工芸(ド
(2016年7月他ブログ掲載) さて、前の日記で不安のもとになったという出来事。日本で計画を立てているときに、考えていた行程はこれ。ウィーン西駅8:20発REX1914→メルク9:20着、メルク修道院見学&ランチ、メルク午後1:50発のクレムス行きクルーズ船にのりデュルンシュタイン3:10に途中下船
2023年10月の旅行記を書ききったので、誰得ですが、今まで訪れたヨーロッパの街村のお気に入り度をランキング形式でまとめたいと思います🎖 ただランキングを付けるだけだと「フィーリングでつけただけやんけ!」となりそうなので、以下4観点で採点をしてみたいと思います。 ・街並み シンプルに街中を歩いてい