13,055投稿
子供部屋の本棚がいっぱいになってきたので、本棚の中で使っていたカラーボックスを変える事にしました※before写真撮るの忘れてしまったので、これは2年前の写真です。今まではアイリスオーヤマのカラーボックスを横にして使っていたのですが、今回はニトリのカラボに変える事に[幅41.9cm]カラーボックスN
引っ越しへ向けて荷造り&断捨離をしています。昨日はカラーボックスの解体引っ越すにあたりもういらないので…普通ゴミで出せるように大きめの板はノコギリで切りましたが思ったよりも大変でめちゃくちゃ体力使いました今日はもうひとつ頑張ります息子たち…ぬいぐるみが好きで沢山あります。みんな連れて行くのはちょっと
築45年の家に暮らしています。 中古で購入したときは築25年だったかな。 最近は2Fの工事のことばかりになっていますが今日は1Fの話です。^^ 今日、たまたま調べものをしていて 「勝手口」 というキーワードに そういえばーーーー!! と思い出しました。 実はこの家には勝手口があったん
こんにちは〜最近、本格的な寒さがやってきましたね…自転車族には辛い季節です…で、本題逸れましたが、そろそろクリスマスも近づき、おもちゃも増える予定の為子供部屋収納を見直し中でして…まずは苦戦した子供部屋兼、寝室の完成系を…(これで苦戦?は無しでお願いします) ちなみにBeforeわかりずらいですがカ
小学生のリビング学習収納、どうしてる?ニトリのカラボとインボックスを活用した実例を、整理収納アドバイザーが解説します! 狭いけど、すっきり暮らす__整理収納アドバイザー mioko です。建坪8坪・3階建ての狭小住宅に、家族4人+猫と暮らしています。小さな家に、ちょうどいい暮らしを。狭い家ですが、ご
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。 ★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら ★初め
おはようございますご訪問いただきありがとうございます!昨日は友達(退職した会社の同期)が遊びに来てくれました辞めても繋がりのある同期…貴重な存在です10年以上勤めた会社なので同期とは辛い時も、支え合って一緒に乗り越えてきたからやっぱり絆が深い入社して良かったなと思えるのはやっぱり同期に出逢えたこと私
忙しくてもゆるっとなりたい自分を目指す! 大手総合職フルタイムワーママのよつは(37)です 同い年の夫、小1の娘、2歳の息子の4人家族5学年差育児と高身長168cmママコーデの記録体重公開ダイエット記録はこちらコメント&フォロー嬉しいです♡ 明日から無印週間始まりますね!個人的には大好きなIDE
こんにちは札幌 整理収納アドバイザーの千葉彩です。最近、子供のランドセルの置き場所について相談を受けることが何度かありました。皆さんランドセルの扱いには困ってらっしゃるようです。玄関やリビングに置きっぱなし!と、よく聞きます。我が家も最近までそうでしたランドセル置き場が今の場所に定着したのは、半年く
こんにちは!またまた久しぶりの投稿になってしまいました。 ご批判もあろうかと思いますが、このブログには自分の正直な思いを書いておきたいと思います。 早すぎますが。 なんでも決断早くしたい性格の私。 正直言って、行政書士登録をやめようかなと少し考えておりました。 といいますのも やはり会社員の仕