44,496投稿
私が手に入れた時は6000円というトランジットライトの価値を無視した値付けをされていたんですが、コレには絶対にそれ以上の価値があるはず。それを踏まえて点検整備をやり直し。去年のDAHON ボードウォークD7は酷い整備でしたが今回は普通でした。今期は町内会の班長なので諸用のため、町内を走り回りつつ機能
スペアバイクのフラットバーロード化 10年選手のバイクだがリコールでクランクだけは新品 記念撮影して、作業開始 ハンドル幅ハンドルバーカット フラットハンドル幅=ドロハン幅+100mmが自分の経験値 ドロハン幅400mmのフィーリングキ狙いで500mmでカット コンポーネン
ゲイリーフィッシャー(MTB)をバラしたのは26インチサイズのタイヤ選択肢が少なくなってきたのと30年近く使ってたフレーム(アルミ)の耐用年数はとっくに過ぎてるので、このまま使い続けるとそのうちに折れるんじゃないか?と思ったからなんです(通勤途中で走行不能になったらと考えるとね…)先日デビューさせた
息子の13歳の誕生日のお祝いに淡路島へ旅行に行ってきました。中学生になって初めてスマートフォンを手に入れた息子はLINEのお誕生日メッセージに嬉しそう!いつも春休みでお祝いの言葉もらえなかったのでみんなからのメッセージに感動している様子です。とはいえ、いつも携帯を放置していて全く見ない息子。私が「な
買ってからもう5年になろうとしている長女の自転車が、ペダルを回すと時々戦車のようなキュラキュラ音がするという・・・。BBの故障か・・・。以前の通勤号「ベネトン号」でも同じ症状があった。旧通勤号ベネトンのシールドベアリング化の回 『GWはインドアでごそごそ』 二週間安静と言われたウィルですが、金曜日に
3月に入り、今年も春のフリマシーズンが近づいて来ました。現時点でわかっているサイクルフリマのスケジュールをご紹介します。今年は4月中旬と5月下旬に開催日程が集中しているのが特徴です。 まず、先陣を切るのは、4月12日(土)、13日(日)に伊豆で行われるエロイカ・ジャパンのフリマです。例年5月に開催さ
序文ついこの間、友人のはーる氏にBSワイルドウエストを譲った。写真の右側、現在ではありえないカラーリングが時代を感じさせる低走行極上車。コレクションとして所有しておきたかったとは思いつつも、この下田景樹氏もビックリなカラーだと私は持ってても絶対に乗らない。今回は彼の話をしたいのではない。 友人からの
革サドルのメンテナンスについて、これまで何度かお話ししてきました。 サドルオイルを塗り込んで磨いた革サドルは美しい艶が出て、いい状態を保ちながら何十年も使える一生モノになります。 私がいつも使っているのは、ブルックスのサドルオイルです。私感ですが、ブルックスのサドルオイルは、艶を出すだけではなく、革
有名女優の禁止薬物問題が世間を騒がせていますが、こんな時こそ「別に〜」でスルーしたら良いんじゃないでしょうか。スポンサー企業などは大変でしょうけど。 先日からご相談をいただいていたバイクを預かってパーツのアップグレードです。こいつはもともとクロスバイクでフラットハンドルだったものをオーナーがドロップ
こんにちは、はるしょうです。 今回はロードバイクの適正落差についてです ロードバイクは乗り込んでいくうちにサドルは高くなりハンドルは低くなっていくということは、ロード歴が長い人なら知っていると思います。 はるしょうの最近までのポジションはハンドルを10mm下げている状態でした。しかしこの状態で