136,999投稿
…客様のご来店に向け準備をしております そして本日は 『販売会&来店ポイント交換会
RCアートコンバにTOP LINEのASTロアアーム入れたらかなり良いフロントがシッカリしてダイレクト感が上がったZe‼️後は長いステンレスのイモネジは嬉しい(#^.^#)安心感○リヤのハブキャリアも交換マジで安定したグリップ感一定してるねアルミは一瞬のグリップ感はいいけど抜ける瞬間もあるねただワザ
こんばんは♪前回の続きです♪シーズンオフたっぷりメンテナンス③!GSX-R1000R!今回はリンクをメンテしていきます。リンクプレートを磨きます。取り外した状態のリンクロッド!汚れていますね!リンクロッドをきれいに磨いてニードルベアリングを外してメンテナンスしていきます!ニードルベアリングにたっぷり
今年で3年目となる東北STYLEが関東では初開催、JOYUSサーキットで開幕!🏁✨全戦観戦コンプリート中のもりたんとしては、楽しみにしていた月末ガチ!真剣勝負!超楽しい!土曜日は、今回から追走トーナメントも加わった東北STYLE Light‼︎翌日は、本戦日!さて、Team TOPLINEでは本年度
どこに置いたか忘れましてやっと発見6ボルトベアリング無しカムミニモトB 台湾異常なまでの小判組んでも遅いミニモト台湾キタコスタンダード後期同じ早矢仕の油紙のカムもそっくりです皆さんはボアアップしたらとりまこれで良いですねそのままで12000回転点火とか他も煮詰めて14000回ります3年やって1550
1989年、深夜の居間に古舘伊知郎の声が甲高く響く、「さぁ1位はアイルトン・セナ!!戦うおじさん、日本男児ナカジマも健闘しています!!」 親に叱られぬよう、音量を絞ったTVには高速でサーキットを走るF1の姿があった。そこには、見慣れない音速の世界が広がっていた。 各国の選りすぐりのドライバーたちがし
どーもこんにちは、DMR WIN‘S JAPANを運営しております、(株)MikasuWorks 代表取締役のMikasuです。ウチもRC事業部とか部署つくろうかしら…でも部長も自分か💦ちなみに店長はJ子さんです。さて今週末もJAPAN営業します❗️いよいよDMRコンバの方のJAPANもカーボンシャ
ONE'S HOBBYのUD店長さんの記事見るまで理解して無かった事がありました。 ありがとうございます。『ミニッツミーティング参加の皆様へ』ミニッツミーティングinONE’S HOBBYまで1週間となりました。京商のホームページに参加選手案内がアップされました。https://www.kyosho
甲府の屋根屋です。今日の山梨県は日射しはあっても空気が冷たい1日でした。朝9時から夜の9時まで長女のカート🏎️にお供。AZ山梨サーキット様へ行って参りました(^^)/次女はカミさんと県立科学館。ハイ、次女、左利きです。僕と長女は9時頃ようやく帰宅、晩酌開始です。フェイマスグラウスとオールドパーです(
今日はRC(ラジコン)を購入したら G-WORKS的に 一番最初に入れてもらいたい オプションパーツの組み方を説明します。 それはハイトルクサーボセーバー! 特にXB(エキスパートビルト)や価格の安い マシンを購入された皆さんには 是非とも入れてもらいたい商品です。 サーボのスペックが低いのは置いて